SNS社会。

今や,YouTubeで流される情報がTVニュースや新聞の記事になったりする時代ですね。とうとう既存のマスメディアとインターネットの立場が逆転してしまいました。インターネットはスピードは早く費用も安価で、新たに大げさな設備も必要ありません。世界中に張り巡らされている海底ケーブルと無線と電話回線でどこでも送受信できますからリアルタイムなニュース提供には最適なメディアと言えます。欠点と言えば既存のメディアならある程度考査と言うフイルターを通して発信するのに比べ「ノー・チェック」ですから内容の信頼性については保証されていません。信憑性や正誤の判断はユーザーに委ねられています。「正しいか?正しくないか?はあなたの判断次第」と言う訳ですが,これだけ世界情勢が不安定要素を含んでくると,私たちの判断も大切になってきますね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

風邪の加害者?。

繁忙期に不覚にも引いてしまった風邪ですが,平熱に戻り回復しました。少し前に我が家の小2女児と中1女児がインフルエンザA型に感染していましたから,一時はインフルエンザかと思いましたが,どうやら季節の風邪だったようです。耳鼻咽喉科に2回と,薬を飲んで良くなりました。お医者さんに行った方が安心でき,市販薬より安上がりで済みました。ただ丁度そばに居る人たちが私に風邪をうつされたと言い,盛んに責められるのはつらいですね。いつも石鹸で手洗いをし,マスクしてティッシュなども屑籠に捨てず、トイレに即流したり、ビニル袋に密閉して万が一の飛沫感染をしないよう細心の注意を払っていますが,加害者呼ばわりされ憤慨しています。それも自分自身の不注意で薄着で昼食に外出したり,夜に飲み歩いて二日酔いになって布団をかけずに寝てしまったとか思い当たる原因は他にあるのですが,なぜか他人のせいにしてしまう感じの悪い人たちが多いです。なぜなら一番身近な家族は私の風邪はうつっていません。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

八紘学園からの断りで迷走。

つい,先日の新聞に掲載された広大な八紘学園構内敷地の一部を,北海道日本ハムファイターズの新球場用に札幌市が借り受ける話が,八紘学園理事長の一言で白紙になりました。なんでも札幌市の態度がはっきりせず,正式な書面での申し入れが無いとのことでした。札幌市が主導権を握って進める事業なのかさえも疑問ですが?。球団も私たちに多くを語らず,よく理解できません。八紘学園理事長談では,正式申し入れがあれば,議題として理事会にあげて検討するとは言っていますが,余り気が奨まないようですね。札幌市の思惑は交通局の赤字を埋めるべく公共交通機関を利用して欲しいのと,球団の運営に関わって利を得ようとのことでしょうが,そもそも札幌ドームを出たいとの球団側の思惑とはズレがあるのではないでしょうか。興行収入の殆どをドーム賃料に充当している現実と多目的会場が故の十分な(練習など)活用ができないことが原因だと思います。練習は興行ではありませんから,そんな練習のために会場費にかけすぎる事が意味のないことですから,自前球場を希望していると思います。観客側は気ままですから経済無視の利便性ばかり希望していますが,そんなに簡単なことではないでしょうね。少々郊外でも地価の安い広大な土地が必要なのではないでしょうか。今の流れでまた札幌市が運営面で大きく関われば公共施設的な利用が主体となって,現在と同じ結果になるのではないでしょうか。たぶんですが,あわよくば老朽化しているオリンピック施設の代替え案を目論んでいるとも思われます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

回復の兆し。

昨日は風邪もピークで咳や鼻水やくしゃみで大変でしたが,仕事が複層していて休んでいる訳にも行かず,一日何とかPCの前で制作作業をしました。夕方5時半過ぎには目処も立ったのでホッとして休みました。頭を冷やして就寝し,今朝は薬のせいか熱もに下がり,咳も止まりましたので体温を測ると36度台に降りていました。喉はまだ炎症気味ですが,どうやら回復してきたようです。それにしても風邪で熱がでたのも久しぶりで,苦しい三日間でした。これで完治していればよいのですが。今日もムリせず頑張ります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

風邪?かそれとも?。

我が家で小2の女児がインフルエンザA型に感染して1週間休みましたが,今度は中1の女児が同じアA 型に感染しました。そうこうして居るうちに僕も不覚にも風邪気味で37度超の微熱があったので耳鼻咽喉科に行きました。インフルエンザの検査も結果が出そうも無い初期の風邪とのことで薬を数種類貰って呑んでいます。鼻水や咳も少々出て喉の痛みは扁桃腺の炎症のようです。熱はしきりに測っていますが37度台から38度台を行ったり来たりで,すっきりしません。家族にも感染しないよう寝るときもマスクをしています。平熱の36度5分に下がるまで,まだまだ要注意です。明日はもう一度検査をお願いしに耳鼻咽喉科に行く予定です。皆さんも季節の変わり目で,三寒四温のこのごろ,お身体ご慈愛ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする