インターネット文化塾(19)「リンク寄生虫?」

昔に比べ人体内の寄生虫の話は余り聞かなくなったが、今やPCの寄生虫は増殖中だ。前にも書いたが、ブログなどの文書の一部に知らないうちにリンクが貼られてしまうことがある。ある特定の単語に反応して機械的にリンクを貼る仕組みなのだろうが、自分が意図しない(許可もしていない)リンクは迷惑だ。先日も未公開の予約投稿文書の中の一部にリンクが貼られているのを見つけた。単語の右肩に「〇にチェック」模様の緑色の例のヤツだ。カーソルを近づけると或る中古車サイトにリンクしていることが判った。僕はインターネットの起動のためのブラウザにGoogle クロームを使っているので、早速、右上の横三本線の「メニュー」から「設定」、「詳細設定の表示」、「設定のリセット」クリックで消した。I.E(インターネット・エクスプローラ)の場合のリセットについては後日。

カテゴリー: インターネット パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください