家電量販店ヤマダ電機のdocomo コーナーでiPhone6 S Plusを入手した。先月予約を入れていたので意外に早かった。今は廃版のNECのアンドロイドのスマート・フォンも高速のLTEでは無かったので動作が非常に遅かったし時々トラブルも生じたので迷った挙句アップルのiPhoneに切り替えてみる事にした。それも一サイズ大型画面のタイプだ。量販店は売るだけスタイルで事務的だ。別のdocomo Shopへ行くと他店で購入した顧客には冷たく十分な対応はしてくれない。仕方が無いので自分でセットアップ作業をした。時間がかかったがまだ設定が足りない部分があるようだ。そのうち何とかなるだろうと思っている。それにしてもヤマダ電機のdocomo ShopではiPadを薦められた。2年間の契約だが、プロバイダー料も含んで月々2,000円ほどだと言う。iPhoneがルーター替わりになるのか?僕はWindowsのタブレットのサーフェースを持っているので必要ないが、月々4,000円弱もかかるポケット・WiFi も要らないなら安いし魅力的だと感じた。但し、iPhone を購入の顧客対象らしいが。
-
最近の投稿
最近のコメント
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に iida より
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に oldbadboy より
- ♪昔の名前で出ています。 に oldbadboy より
- あけましておめでとうございます。 に oldbadboy より
- COVID19感染拡大 に oldbadboy より
アーカイブ
カテゴリー
ナビゲーション
メタ情報
タグクラウド