iPhone6 S Plus にしてからi cloudでPCと情報共有しようと試みた。27インチのデスクトップのMacもiPhone6 S Plusに習ってcloud 仕様にしてみた。するとデスクトップの壁紙もツールのアイコンもすべて新しくなった。つまりiPhone6 S Plus と同じになった。これはいいと思って週明け月曜日に超特急の印刷物の作業をしようと、東京から送られてきたデータを開こうとしたが開かなくなってしまった。これまではCS6でCS3は開いたのになぜだろう?と。焦りながらも色々模索した。もしもの時のために古いi Macを捨てずに1台置いてあったので外付けHDにデータを移してCS2にバージョン・ダウンして、試してみたが、やはり開かなかった。理由はどうやらJavaのバージョンまでが自動的に新バージョンに変わってしまっていたためだった。旧バージョンのJava6を入れ直して再起動すると開いた。ここまで2時間を浪費してしまった。新しいi cloud の利便性はこれから検証していく。それにしてもiPhone6 S Plus は画面が大きい分、ブログの編集でもPC並みに使えて便利。いちいちPCの前に座ったり、鞄からタブレットを取り出して広げたり、ポケットルーターを点けたりするまでもない。おまけにカメラの解像度もいいから、タブレットでの撮影より手軽でいい。
-
最近の投稿
最近のコメント
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に iida より
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に oldbadboy より
- ♪昔の名前で出ています。 に oldbadboy より
- あけましておめでとうございます。 に oldbadboy より
- COVID19感染拡大 に oldbadboy より
アーカイブ
カテゴリー
ナビゲーション
メタ情報
タグクラウド