先週、余市の果樹園にリンゴ狩りに出かけた。リンゴの木のオーナーになっているので一本の木のリンゴを摘んで来た。大きな段ボールに5~6箱にもなって車に満載で帰ってきた。近所にもあげたし、本州の兄弟姉妹や親戚にも送ったが、あまりにたくさん収穫できたので春先まで保存する事にした。リンゴはエチレンガスを出すので、そのままで野菜や果物と一緒にすると、野菜が傷むので一個ずつ新聞紙にくるんでビニール袋で密閉。数が多いだけに大変な作業だが長持ちさせるにはこれしか無い。今年のリンゴは三度ばかりの大型低気圧がもたらした強風で枝にぶつかり傷を負ったものも多かったが、小さな木や枝が重い実をしっかり支えて耐えてくれた。収穫時期も遅く行った事もあってか全体に大型で美味しかった。傷ついたリンゴは、スライスして甘く煮込んで保存してアップル・パイにしたり、パンにはさんだりして毎日のようにいただいている。リンゴの収穫が一段落したので、今度は出雲から送っていただいた渋柿から手作りした干し柿の仕上げだ。竹竿につるして乾燥した200個余の柿を、最後にもう一度湯通ししてサッと乾かしてPPの透明小袋に一個一個丁寧に詰めて封をしてさらに10個ずつジップロックの袋に平らに並べて冷凍保存することにした。試食の味はまずまずの出来。甘さもくどくなく自然の恵みを感じる。今年は新たに陽当たりの良い室内で乾燥機を使って干したので、いつもより赤くきれいに出来た。そんな大仕事が終わった日に、今度は若狭の親戚から大きな甘柿が届いた。久しぶりに故郷の懐かしい味を楽しんだ。実りの秋はうれしい季節だ。
-
最近の投稿
最近のコメント
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に iida より
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に oldbadboy より
- ♪昔の名前で出ています。 に oldbadboy より
- あけましておめでとうございます。 に oldbadboy より
- COVID19感染拡大 に oldbadboy より
アーカイブ
カテゴリー
ナビゲーション
メタ情報
タグクラウド