ここで言う「特大はがきDM」とは、B4判を少し小さくした厚紙の特大はがきで、情報量がたくさん入り、しかも郵送料も安い「ゆうメール」の事だ。当初「大型定型はがき」12cm×23.5cmの「定型最大はがきDM」を使用していたが、次に「A4判の大型はがきDM」、そして、ついにB4判に近い情報量の入る「特大はがきDM」を開発した。200kg台の厚紙で、表面に「ゆうメール」表示と「宛名ラベル」を直接貼れるスペースを作る事で封筒も不要になって経済的。この「特大はがきDM」誕生に至ったのは実は大失敗からだった。数年前、新聞折り込みの他に、B4判のチラシを折らずにそのまま宛名リストのあるお客様へDM発送をしたいとのクライアント様のご要望で、B4判が入る透明封筒(PP)に封入して大量に郵便局に持ち込んだ時の事。透明封筒の上に「ゆうメール」のシールと「宛名ラベル」を貼って窓口に差し出すと、「ゆうメールでは扱えないサイズですね〜」と。数cm大きく規格外との事で、普通の定形外郵便料金になってしまい、投函にあたっては現金で支払う事になってしまった。フェアとかイベントの告知のためのDMで、その日に投函しなければならず、しかも休日で会社の経理も休業日。仕方がなくATMに行き、自分のなけ無しの預金口座からギリギリの額を引き出して投函した。この一件の失敗で学んだ事が「特大はがきDM」となった。今も、情報量の多い輸入車の認定中古車の「特大はがきDM」を制作中だ。明日印刷下版して今週の木曜日には投函する。
-
最近の投稿
最近のコメント
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に iida より
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に oldbadboy より
- ♪昔の名前で出ています。 に oldbadboy より
- あけましておめでとうございます。 に oldbadboy より
- COVID19感染拡大 に oldbadboy より
アーカイブ
カテゴリー
ナビゲーション
メタ情報
タグクラウド