今日16日から中学校の始業式。2月6日から雪まつり。

近頃,夜の幹線道路は排雪作業が盛んに行われています。雪壁を掘削して雪を掻きだす大型のパワーショベル,雪の壁を削る大型ロータリー除雪車,氷雪路面を削る大型モーターグレーダ,散乱した雪を後始末する大型ショベルローダなど大掛かりな作業が夜を徹して行われています。ロータリー車にピタリと追走しながら雪を積載する大型ダンプカーは何と函館ナンバーのものも沢山います。ベッセル(荷台)の後ろには函館(営)0000とペイントで書かれていますが,「札幌市運搬排雪車」のプレートも付けられています。札幌市内や近郊のダンプカーだけでは台数が足りないらしいですね。雪まつりも近づき道路の拡幅も進んで走りやすくなって来た札幌市内の道路状況ですね。一方,住宅地の通学路も広く除排雪が進んでいます。北海道の長い冬休みも,中学は昨日まで。小学校は明日まで。今日16日からの中学校,18日からの小学校の始業式であすが,子供たちも歩きやすくなりました。高い雪山があると子供たちの姿も死角に隠れて危険ですからね。先週末からの北陸や東北の雪害はすごいですね。京都や名古屋も交通事故続出ですね。札幌の降雪も今は小休止していますが,これ以上大雪が降らなければいいですね。連休中の除雪作業で今日もまだ身体の節々が痛いです。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください