SNS社会。

今や,YouTubeで流される情報がTVニュースや新聞の記事になったりする時代ですね。とうとう既存のマスメディアとインターネットの立場が逆転してしまいました。インターネットはスピードは早く費用も安価で、新たに大げさな設備も必要ありません。世界中に張り巡らされている海底ケーブルと無線と電話回線でどこでも送受信できますからリアルタイムなニュース提供には最適なメディアと言えます。欠点と言えば既存のメディアならある程度考査と言うフイルターを通して発信するのに比べ「ノー・チェック」ですから内容の信頼性については保証されていません。信憑性や正誤の判断はユーザーに委ねられています。「正しいか?正しくないか?はあなたの判断次第」と言う訳ですが,これだけ世界情勢が不安定要素を含んでくると,私たちの判断も大切になってきますね。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください