北海道日本ハムファイターズが札幌ドームを離れて新たな球場を作ると言う動きから,名乗りを上げた候補地や,札幌市が提案した場所はどこも課題が山積の立地ばかりですね。平日のナイター観戦への集客には公共交通機関の利便性や人口の多い札幌市中心部からも至近の立地条件が求められますから,面積上は問題の無い北広島市も交通アクセスやインフラ面で問題が残りますし,北大構内も面積の面では十分ではなく,八紘学園と月寒グリーンドームの敷地内の案も浮上はしているものの,果たして札幌ドームのすぐそばに同じ施設が必要かと考えれば,移転する意味も全くありませんね。問題は札幌ドームの高価な使用料が球団の企業利益を圧迫している訳ですから,新たなドーム建設で,1000億とも言われていますが,それに市民の税金を投入するよりも,冷静に考えれば,札幌ドームの使用料の再検討の方が得策ですし,市民の理解も得られるものと思いますね。野球観戦は延長戦でかなり遅い深夜まで掛かる場合もあり,交通アクセスや周辺の飲食や宿泊施設なども整備されていなければなりません。新たな土地に建設するには,ドーム建設費用のほかにも周辺環境整備に相当な予算を計上しなければ建設は出来ても運営は不可能でしょう。それだけの予算をどこから捻出できるのかも疑問です。球団独自予算であれば何の問題もありませんが,これだけ行政が動き出した今,当然ながら現在の札幌ドーム建設費同様,市民・道民の負担になると思います。市の赤字を埋めるために新球場建設候補地提案はわかりますが,逆に札幌ドームの興行収益が落ちて赤字が増える結果を招かないよう,白紙に戻して冷静に再検討の余地があるのではないでしょうか。急ぐ必要は全くないですからね。
-
最近の投稿
最近のコメント
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に iida より
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に oldbadboy より
- ♪昔の名前で出ています。 に oldbadboy より
- あけましておめでとうございます。 に oldbadboy より
- COVID19感染拡大 に oldbadboy より
アーカイブ
カテゴリー
ナビゲーション
メタ情報
タグクラウド