連日34.5℃の猛暑。

オフィスにはクーラーがあって涼しいのですが,一歩外に出ようと廊下に出ただけで汗ばむこの頃です。僕は殆どがクルマ移動ですからクルマのクーラーの有難さが身に沁みますが,外歩きをしている営業マンの人たちを見るにつけ,気の毒になります。いくら仕事とは言え,熱中症に掛からないかと他人事ながら心配になります。僕はまだ本州の酷暑の経験者ですが,道産子の人たちにとっては,ここ数日の猛暑は身体にこたえると思います。しかし暑いからと言って,クーラーを20℃に下げたりしますが,余り冷やし過ぎると,外部との温度差で,かえって身体にも悪く,外出も辛くなります。室温はせいぜい23℃~25℃くらいがいいでしょうね。オフイスやクルマの冷房に逃げる事ができる僕などはまだいいのですが,我が家はクーラーも無く,家内や子供たち4人は窓を全開で扇風機で凌いでいます。近年のマンションなどを除いて北海道の家屋もクーラー設備の無い家がまだまだ多いです。これまでの北海道は猛暑の夏も一瞬にして終わる経験からですが,最近は湿気もあって蒸し暑く,夜も室内温度がなかなか下がりません。先日も夏は暑く湿度の多い福井から社長業の甥が出張でやってきましたが「北海道も梅雨があるの?」と,湿気の多さと,この暑さに驚いていました。九州はじめ東海など本州各地では豪雨の被害もあり,日本列島も気象変動が激しく,これまで凌ぎやすいと思っていた北海道さえも連日の猛暑続きのこの頃ですね。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください