回転ずし革命。

先週末に,久しぶりに家族に付き合って,清田の羊ケ丘通に新しくできた回転ずし「スシロー」で落ち合いました。少し前までスシローは超安の回転ずしで,100円ずしなど余り興味を持っていませんでしたが,友人から「スシロー西岡店に行ったら,そこいらの回転ずしよりネタも良く,安くてうまくてお薦めです」と聞いていましたので,一度試してみたいとも思っていた矢先でした。娘がスマホで予約したところ「10分待ちです」と言う訳で近くですから向かいました。駐車場もユニクロなどと共用で広く楽々駐車でき,店内に入ると,待合スペースに受付用のタッチパネルの液晶画面があり,ネット予約済み用と来店客用のボタンがあり,前者をタッチすると,直ぐに係員から席を案内されました。昼の混雑する時間でしたがネット予約のお陰で直ぐに座れました。ゆったりした席の反対面はカウンター席でお互いに視線が合わないように遮蔽されていて,落ち着けました。その間に回転レーンが回っていて,そんな島が数レーンあり,係員はほとんど見えませんが,満席の来客で活気のある店内でした。席に着くと小型のタッチパネルが設置されていて,注文は全て指先だけでOKです。画面には写真も価格表示もありますから,安心して注文できます。同じものを何度もタッチすればその数だけ注文したことになります。もちろん予約内容一覧表でも確認できます。やがて,画面にも音声付きで「間もなくご注文の品が」と入るとレーンに座席の指定の色が書かれたトレーに乗って注文の寿司がやってきます。お茶はどの店とも変わらない席の蛇口でセルフです。ただ違うのは,積み上げたお皿を店員が数えて計算しないところです。タッチパネルでの注文時点で既に自動計算されているからです。さて,肝心のお味のほうですが,これが絶品でした。シャリが小さくて食べやすく,いくらでも食べられそうです。これも回転ずしの革命かと思います。価格も液晶で個々に確認でき,安いですから安心して注文できますね。ちなみに,我が家の孫たち4人は息子に連れられて,一人500円とか予算を決められて,子供たちが自分で好きなものをタッチパネルで注文しているようです。店内の店員は少ないですが,調理場の活気は感じました。効率の良い,まさに時代に合った回転ずしの革命ですね。正直言って驚きました。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください