指使い。

いくら昔経験済みでも何十年も経つとすっかり忘れるものです。4月に入手した超特価のトランペットの練習もさほど進んでいませんが、指が覚えていたのはドレミファソラシド程度でした。つまり半音階の指使いはほとんど忘れていました。そこで、もう一度復習をする事にしました。ちょっと複雑ですが、これくらいは完全マスターして、楽譜を見て勝手に指が動かなければ楽曲演奏もまま成りません。初心にかえってもう一度、真剣にマスターしようと自分流の「指使い楽譜」を作成してみました。後は唇と息の調整です。皆さんもトランペット始めませんか?図解付きですから分かりやすいでしょう。初めての人は音を安定して出せるまで多少苦労しますが、ピストンが3本しか無いのでサックスから比べればラクですよ。音が大きいので、練習場所に困りますが、クルマの中か人家の無い郊外などがいいですね。地下室や防音効果の高い部屋などが有れば最高ですね。最も安い練習場として、カラオケルームでトランペットやサックスの練習をしている人も見かけますよ。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください