今日で1週間経ちました。

最大震度7強の大地震から今日で丁度一週間が経ちました。毎日毎日余震が続いています。一番怖いのは夜間に大きな地震が来た時ですね。完全に脳が目覚めるまでに時間がかかりますし、先日の様に停電となれば周りの様子が見えないので危険です。そこで大震災経験者の僕は普段着のまま就寝しています。眼鏡はかけたまま、枕元には携帯電話を置いています。イザと言う時の懐中電灯代わりの明かりに使えるからです。北電のラジオやTV-CMでは今日も節電を呼び掛けています。兄弟仲が悪かったはずの子供たちはあの大地震以来1階リビングに肩を寄せ合って寝ていますが、電気を消して真っ暗にすると怖がりますから、豆球の壁面ブラケットだけを点けて就寝させています。各部屋の電球を点けるよりは節電になります。近くのローソンが9月14日新築オープンの予定で丁度商品棚を搬入していたところに大地震で水平だった屋根部分の透過式看板の付いたパラペットが地面の陥没なのか弓なりになっていました。小学校のグランドは波打っていて、コンクリート製の観客スタンドも、ネットフェンスの土台の分厚い擁壁コンクリートも持ち上げられたり陥没したりで大きく割れていました。歩道や車道、国道までも大きな段差が出来ています。今朝気づいたのですが、我が家の張り替えたしたばかりの壁紙に3カ所亀裂がありました。娘の住むアパートのすぐ横のプレハブの工場は陥没した地面と一緒に崖下にぶら下がっていました。周辺の路面は亀裂が入っていて再び強震が来たら危険な状態です。アパートの階段や床にもヒビが入っていました。自宅近所も液状化で路面が陥没し門塀があらゆるところで倒壊や傾斜しています。知人のガレージは開かなくて車を出せないと言っていました。3日間開催の屋外イベントも初日は台風の強風で、翌日は大地震、三日目は中止となりました。また決定していた広告出稿もすべて中止となり、いろんなところで被害が広がっています。

カテゴリー: マーケティング, 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください