小雪の大寒

大寒は二十四節気の最終節で、最も寒い時期。今年の大寒は1月20日(月)~2月3日(月)になるそうです。従って、一年の最低気温もこの時期に記録される事が多いそうです。しかし?今年に限っては大寒だと言うのに札幌の積雪は数センチで、一昨日に30センチの積雪があったものの、昨日も今日も気温がプラスで幹線道路はアスファルト路面が出ています。クルマで移動の私たちにはありがたいのですが、2月4日(火)~11日(火・祝)に開催のさっぽろ雪まつりの雪像製作は雪不足で、近隣市町村から雪を調達しているようですが、大変なようです。これも地球温暖化の現れでしょうか?住宅地の市の除雪も先々日に一度入ったきりです。これまで、雪は地域経済のネックと思われていたのですが、これほどの小雪はあらゆる面に影響が出ているようです。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください