エピソード。(1)価値観?

有名人とのクルマにまつわるエピソードはたくさんある。僕が日産のディーラーさんの仕事をしていた頃、若き日のイチロー選手が日産自動車のCMに起用された。「イチロ・ニッサン」のフレーズでDMやチラシに彼が登場していた。当時の日産の社長からイチロー選手に高級車「シーマ」が贈られた。その時、彼に「今、一番欲しいものは何ですか?」との質問に、「洗車道具」と答えたと言う。確かに初めてクルマを持った時は嬉しくて自分で丁寧に洗車した事を覚えている。あの彼が大リーガーでスーパースター「イチロー」に成ろうとは?当時は想像もしなかった。また、ビートたけしさんがトヨタ自動車の当時の奥田社長さんを訪ねて会談後、奥田社長さんが同席していた社員の方に「君、例のモノをお持ちしなさい」と、紙包みをビートたけしさんに手渡したと言う。帰りのクルマの中でビートたけしさんは付き人に「一体、いくら入ってるんだろうな?」と、包みを開けさせた。すると、中から「カローラ」のスケールモデルが出てきたそうな。いずれも価値観の違いが垣間見えるエピソードだ。今では巨匠「北野武」として知られる彼はトヨタのCMにも登場している。

話は少し変わるがカップめんの会社では会議の日の昼食にはカップめんが出るらしく、カップめんはグルメに分類されているらしい。コーラの会社に訪問時はお茶の代わりに瓶コーラが、牛乳会社ではお茶代わりに紙蓋の牛乳瓶が出された。自社製品のPRと言うより自社の自信の商品だと言う意味合いが強い。商品はいくらでもあり、お茶よりはるかに効率が良いこともあるのだと思う。

カテゴリー: セールス・プロモーション, 小話フラッシュ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください