新手のマーケティング手法?

先日の日曜日の朝、9時から近所のスーパーで買い物を済ませ、仕事に出かけた。南郷に寄り、白石に向かう途中、朝見た北海道新聞の記事が気になってコンビにで新聞を買うことにした。白石のクライアントの親会社の事業の一部、KCM釧路コールマインの記事を訪問先の社長に見せたかったからだ。日曜日なら、比較的社長ともゆっくりとお話ができるので目の前の案件や8月のイベントや1月の大イベントなどについてお話したいことは山積している。10:30に先方オフィスに入る予定での行動だったが、やや押し気味だった。特にアポイントメントしていなかったが、こんな時に限って何かが起こる。新聞を持ってコンビにのレジの二番手に待っていると、見知らぬおばあちゃんが僕に尋ねた。『この辺りに山下があるはずなんですけど?』と。『えっ?この辺りに余り詳しくないんですけど』。『山下でなくて青木でした・・・』とおばあちゃん。『ちょっと待ってね。レジ終えてから探してあげるから、待っててね』と。新聞を買ってスマホでネット立ち上げ検索開始。店名が間違いなければ?市内に沢山ある店舗の中から大谷地店を探しマップ検索。コンビにから戻る方向の約2km先だ。『ところで何でこんなところで探していたの?』。『新札幌の方が我が家なんだけど、今日は大通りに行っての帰りにこの辺と思ってバスから降りたら、何か違っていたみたいで・・・』。『なるほど、ところでまだこの先遠いけど、どうして行くの?』。『この方角でしょ?歩いて』。『いいよ送ってあげるから、丁度僕もそこに行くから、それに青木の割引クーポンを貰っているから一枚差しあげるから・・・』。と、おばあちゃんを助手席に乗せて青木大谷地店に行った。男性店員が僕に声をかけて来たので『いいえ、あのお客さんを連れてきただけなんで・・・』と。83歳のおばあちゃんの亭主は太っちょだと言うので、キングサイズコーナーを探してあげてから、辺りの商品を見ていると女性店員が声をかけて来た。『何かお探しでしょうか?』。『いいえ、たった今、見知らぬお客さんを連れてきたので・・・でも、これって半額?夏物?なの?』と。『そうですが・・・』。『今日買うつもりなかったんだけど・・・買っちゃおうかな』。と、買うことにした。奥でクレジットのサインをしていると、おばあちゃんが買い物を終えて僕の前に現れた。『ありがとうございました。お礼を言いたくて』と。そこで僕の職業病で頭によぎったのは、『ひょっとして?おばあちゃんを使った、この手の新手マーケティング手法なのでは?』と。・・・と思ったりもしたが、何かいい事したような、騙されたような、そんな訳ないような、妙に変な感じで買い物をしてしまった。でも気分は決して悪くはなかった。おかげで11時半を過ぎ、本来の大事な目的の白石には滑り込みセーフ!社長にKCMの社説記事をお見せすると、さすが、もっと詳しい情報を教えてくれた。部長も交えて雑談も進み、ご機嫌な内に『白石サミット』もシャンシャンで終了した。社に行って3社ほどの見積作業をしてメール添付やら郵送やら雑用を終え、クルマのラジオを入れたら、何と、大谷君が投げているのは知っていたが横浜DeNaの新人19歳の砂田投手が札幌っ子で、札幌ドーム初登板で、20歳の大谷君に負けない素晴らしい投げっぷりを伝えていた。彼はファイターズの少年野球育成チーム出身だと言うから会場の札幌ドームは盛り上がっていた。結果は3日前に巨人から交換トレード入団したばかりのベテラン矢野選手の3ランホームランで20歳の大谷君に勝ちが付いた。ところであの83歳の達者なおばあちゃんはバスで無事に帰宅したのだろうか。

 

カテゴリー: セールス・プロモーション, マーケティング パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください