広告会社はサービス業。

言わずと知れた事だが、広告代理店に勤務の諸君は忘れてはいないだろうか?。自分たちがサービス業だと言う事を。サラリーマン一般に(土)・(日)休業日が当たり前になっている。しかし取引先の業種によっては同じサービス業などでは(土)・(日)はむしろ、大切な営業日だったりする。そんな業種を扱っているとすれば広告会社も同じサイクルで営業日を設定しなければならないだろう。現状のままだと、広告会社のサービス業の担当者たちが年中無休にならないとも限らない。普段から不規則な勤務の上にさらに過労などとなれば会社にも取引先にも迷惑がかかるのは当然。本人が一番大変になる。平日に休業日を設定するか、無休でも半日勤務にするか、方法はいくつかある。取引先との信頼関係構築には波長が合わなければならないと思う。話は変わるが、先日の夕方、町内の郵便局に駆け込むと、開いているにも関わらず金銭業務は4時で終わっていますと冷たく言われた。また出直しだ。郵便局も民営で株式会社ではなかったのだろうか?自社の都合を優先させるサービス業か?未だに顧客を追っ払う「親方日の丸」「殿様商売」。古い体質が変わっていないのではないかと思った次第。顧客優先のはずのサービス業。僕たちも反省。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください