夕べ帰りにショッピングモールに立ち寄って,今日の七草に備えて材料を探しました。さすがに大型ショッピングストアだけあって入り口近くのワゴンにパック詰めで並んでいました。我が家は大所帯なので二パック購入しました。ネットで写真検索して材料にそれぞれ名前を記入した短冊で分類して今朝は子供たちに確認させてから調理しました。いつもと違う食事に子供達も美味しいと好評でした。「君がため 春の野に出でて 若菜摘(つ)む 我が衣手に雪は降りつつ」 (若菜 = 春の七草) 古今集 光孝天皇 (こうこうてんのう) 百人一首 せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ ・春の七草は 「七草がゆ」にして食べるなど、 ”食”を楽しむものですが、 秋の七草の方は 花を”見る”ことを 楽しむもののようです。 (参考)秋の七草
-
最近の投稿
最近のコメント
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に iida より
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に oldbadboy より
- ♪昔の名前で出ています。 に oldbadboy より
- あけましておめでとうございます。 に oldbadboy より
- COVID19感染拡大 に oldbadboy より
アーカイブ
カテゴリー
ナビゲーション
メタ情報
タグクラウド