札幌モーターショー最終日。

今日が三日目の最終日となった札幌モーターショー。初日の入りが少なかったので心配されたが、二日目の昨日の23日(土)は9時開場と同時に沢山の入場となった。人気のMINIブースなどではカタログやチラシの袋詰めが追いつかないほど盛況だった。輸入車ではBMWやポルシェや、メルセデスのブースは人気で展示のクルマが見えないくらいの人だった。今日も、日曜日とあって昨日以上に入場が増えるのではないかと思われる。最終日は17:00で閉館、その直後から撤収作業に取り掛かる。完全な撤収までにはかなり遅い時間までかかるものと思われる。札幌ドームのようなコンクリート床でのイベントは一日中立っていると若い人たちでもヒールや革靴は腰が痛くなるから休憩を入れなければ一日持たない。

人気のBMW i8_1B

カテゴリー: セールス・プロモーション | コメントする

モーターショー2日目。

今日は札幌モーターショーも2日目になる。昨日は高橋知事などVIPのテープカットなどオープン・セレモニーがあり10:00開場だったが今日は9:00開場・18:00閉館。明日は9:00開場・17:00閉館となる。昨日は平日で積雪もあり、入りは少な目だったが、今日は土曜日、学校もお休みとあってお子様連れの方も多いと予想される。明日は旭川出身の乃木坂46メンバーの橋本奈々美スペシャル・トークが11:30~と14:00~の2回行われる事もあり、多くの方々の来場が予想される。

人気のMINIブース1B

カテゴリー: セールス・プロモーション | コメントする

札幌モーターショー2016 初日。

札幌ドーム会場1朝8:30からのオープン・セレモニーの後、10:00開場からどっと人波が押し寄せた。朝からの大雪もあり、前回よりはやや少な目との見方が大半だが、今も大勢の人が流れている会場のBMWブースのストック・ルームでPCのキーを叩いている。イベントは始まってからも細かな作業が発生するので、僕はほとんどの時間、賑やかな会場のド真ん中でPC作業を続けている。これだけの人が入るとこの広いドームも寒さを感じない。大雪で欠航の心配もあり、BMWのメーカーの方は一足先に帰ったが、今日の開催時間もあと20分ほどで終了する。平日の事もあり入場者数はやや低く集計では17,096名と発表された。

カテゴリー: セールス・プロモーション | コメントする

札幌モーターショーの展示車無事到着!

夕べはなかなか眠れなかった。八戸港から展示車と機材を積載のトラックが船に乗ったかどうか?台風並みの凄い低気圧でフェリーが欠航した場合は、急きょ代案の手配をしなければならないからだ。朝8:00に家から近い会場の札幌ドームへ。8:30にトラックのドライバーさんからスマホに電話が入った。「会場の駐車場に入って待機中です」と。フェリーは凄く揺れたらしい。ホッと胸をなでおろして設営準備に取り掛かり、展示車も9台無事展示。今、プロの磨き屋さんに作業を依頼中。僕は消防署の検査立ち合いやら、映像・音響の確認やこまごました作業の傍ら、展示ブース内に作ったストックルームのデスクで一服しながら、張り紙制作や、東京への報告メールや、ブログやらPCを打っている。このあと電気配線など確認作業をして清掃後、明日8:30からの開会式に備える作業をしている。

カテゴリー: セールス・プロモーション | コメントする

心配な超ド級低気圧!。

北海道の小学校の長い冬休みも終わり、今日は始業式。休みの間ゴロゴロしていた我が家の4人の小学生も今日から学校。学校に行っている間しばらくは静かになるからヤレヤレだ。

さて、いよいよ22日から24日まで札幌モーターショーが始まる。昨日から会場の札幌ドームでは設営工事に大わらわだ。今日も現場に立ち会うが、心配事が起きた。いま、北海道や東北、北陸で大暴れの低気圧だ。積雪や高波や強風が道内各地でも被害が出ている。モーターショーの展示車のほとんどは既に到着済みだが電気自動車のスポーツカーの「BMWi8」積載のトラックが今日、八戸港からフェリーに載る予定だ。明日早朝に苫小牧港に到着後、会場入りの予定だが海のシケが心配。気象現象は人間にはどうにもならないが、万が一到着しない場合の事も考えて代案も準備しなくてはならない。いまは「明日無事に搬入できますように」と祈るしかない。北海道の冬は船も飛行機も列車も道路も使えなくなる事も多く、厳しい。

この後の冬の一大イベント「雪まつり」にとっては恵みの大雪にはなったのだが。

カテゴリー: セールス・プロモーション | コメントする