強風。

先日の大低気圧による強風で道内各地被害が出た。僕の関係している仕事で心配なのは、余市のリンゴだ。毎年恒例の企画「リンゴの木オーナー」キャンペーンで30数本のリンゴの木を買っている。ちょうど収穫期に当たる時期にあの強風で札幌のリンゴ園では30%のリンゴが落ちたとTVニュースもあったからだ。余市に電話で確かめたいと思いながら「農園は被害の後始末に大わらわでは」と遠慮して止めた。それより近々、農園の作業が落ち着いたころに実際に見に行こうと思っている。先方からは連絡がないので被害が少なかった事を祈りながら。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

フォルクスワーゲン・ディーゼル車排ガス不正事件。

大事件が発覚した。工業先進国のドイツのクルマVWのディーゼル車に不正プログラムを搭載していたと言う。ドイツの国の信頼度をも揺るがす大事件だ。僕もドイツ車が好きでBMWに何台も乗っているが、そのBMWのX3ディーゼルにも疑惑が浮上した。早速ディーラーさんの社長さんや支店長さんに話を聞きに伺った。もちろんBMWは否定しているが、事の始まりはドイツのカー雑誌社が独自に排気ガスを計測したが、計測方法が間違っていたようで、即座に記事取り下げをしたらしい。本当ならBMWさえも世界の信頼を無くすところだった。ドイツの伝統的職人気質も経営者の理念次第では大きな間違いを生み出す結果を見た事件だ。ちなみにVWのディーゼルの対象モデルは日本には輸入されていないらしい。日本の基準はアメリカの厳しい基準に準拠しており、輸入以前に水際チェックで引っかかってしまうからだ。今回のアメリカではチェックが甘かったのか?それとも偽装が巧妙すぎたのか?国によって多少排ガス規制基準が異なるとは言え、今回の行為は許される事ではない。この事件のニュース当日にMINIのお店に早速買いに来たお客さんが「VWをキャンセルして来た」と言っていたらしい。スイスなどではVW輸入禁止措置も取られたらしい。世界のクルマのトップ・シェアを誇っていたVWグループはTOYOTAにその座を譲る事になった。

画像

カテゴリー: 未分類 | コメントする

断然、大谷くん。そして意外性のレアード。

一昨日のオリックス戦での大谷君のピッチングは12奪三振など0封で見事だった。これで彼はダルビッシュなどに並んで高卒3年目で15勝を記録すると同時に投手部門で三冠の獲得権利を得た。また昨日の宿敵ソフトバンク戦では武田勝が打たれて交代も3:1でレアードの満塁ホームランで3:5と逆転。最終回裏、2アウト満塁でお調子者の松田をバッター・ボックスに迎え、危な気ながら守護神増井の頑張りで勝利した。1位・2位確定後の消化試合とは言えCSを目前にリハーサルとしても緊迫感のある、敵地でのいい試合だった。昨日はソフトバンクのイ・デホと今宮、日ハムの西川とレアードの4本のホームランでの得点のみだった。しかし中田のバットからは相変わらずホームランは出なかった。打点は101と大台に乗せたが、パ・リーグのホームラン数第二位にまで到達したレアードの34ホーマーに対して、29本で足踏み状態だ。気になるのは必要以上のフルスイングと左肩の早い開きだ。陽選手などのスイングはそれほど早くはないがバットにボールを乗せて軽くスタンドに運んでいる。それにしても大谷君は凄い。記録に対して口では嬉しいと言いながら先輩たちやチーム・メイトにも気づかいながら、さらに上を目指している。頑張っている大人たちにも、こんな素晴らしい若者に習う事はたくさんある。今シーズンはレアードの「寿司ポーズ」を見るのがとても楽しい。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

転ばぬ先の自転車。

検診結果で中性脂肪の値が異常に高かった事が気になって今朝も病院を訪れた。違う医師が対応してくれた。問診後薬ももらったが、運動不足と言われた。ジムやパークゴルフなどで運動をしているつもりだったが、内臓脂肪を減らすには、まだ運動不足らしい。どうしてもクルマ依存型の日常が運動不足にもつながってしまう。近くに住む医大の外科医の先生はポルシェを持っているが15kmも離れた職場の病院まで雪や雨が降らない限り、毎日マウンテン・バイクで通勤している。自転車には憧れてはいるが、毎日往復30kmもの通勤路に自信がない。そこで考えたのが電動アシストのマウンテン・バイクだ。20km位は電池で走れるらしいが平地や下りでは電動をオフにすれば大丈夫だと思う。早速自転車屋へ見に行ったが15万円もしていてちょっと考えてしまった。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

中性脂肪(TG)。

二週間前に近所の内科でいろいろ検査をしたので今朝は結果を聞きに行った。レントゲン写真も心電図も正常で、糖尿でもないと言われたが、ただ、総コレステロールが若干高いのと、中性脂肪が異常に高かった。つまり血中脂質が高いらしい。お酒もタバコも止めて久しいし、塩分・脂分は極力避けた食生活と水分補給も、適度な運動もしている。問題があるとすれば「甘いもの好き」位しか思い当たらない。ただ、脂っこくて塩っぱい外食をやめる為に最近始めた「手作り弁当」のおかずのほとんどが油で炒めたような冷凍食品ものが多いせいかも知れない。時々血圧が高くなるのはストレスに起因しているのだろうが、血液をサラサラにしてあげなければ改善されないだろう。蕁麻疹ができるとの理由で青魚を余り好まない食生活も軌道修正しようと思う。人間は体が資本。

カテゴリー: 未分類 | コメントする