BMWとMINIショールームに。

先日、BMWとMINIのディーラーさんにCOVID-19に関連した提案をしました。輸入車に限らず国産車ショールームも以前に比べて来場者が少ないのが現状です。しかし、ショールームは人混みではなく十分なスペースの空間ですから、余程の事でも無い限り、感染リスクなどありません。そこで入り口に対策実施5か条のPOP案をPDFにしてメール添付提案しました。早速返事が来て採用になりました。商業施設などではいち早く実施していましたが、その他の店舗などではCOVID-19に触れたくない風潮も見受けられます。むしろ対策が十分である事を告知して安心して来場や試乗や商談が出来れば良いのではないかと考えています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

小・中学校、登校。

昨日の16日(月)は久しぶりの小・中学校の登校日でした。始業時間も11時と遅く、給食も出たようです。我が家の3人の孫たちも長い休校で生活サイクルを元に戻すのが大変のようです。今日はまたお休みで、明日また登校するようです。教室は机を円形に並べてあった小学校も今回から全員前向きで机の間隔も開けたようです。小学校高学年は生徒数も少なく1クラスとか2クラスですし、偶数学年登校日と奇数学年登校日が一日置きですから、教室も空きがあるため、男女で分けたり、半分の密度ですから、十分間隔も開けられるようです。全員がマスク姿で、給食も先生が配膳し、お替りは出来ないとの事、大食の子どもたちにとっては、思わぬところで予想外の出来事だったようです。今日は久しぶりに北海道の感染者がゼロだったそうです。これで終息に向かえばいいですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

商業施設内で車両展示イベント

大型ショッピング・モールで今週末の土曜日・日曜日の二日間、車両展示イベントを実施しています。先週金曜日の深夜11時過ぎまで搬入・設営作業をしました。初日の昨日は、展示コーナーは混まなかったようです。通常の土曜日は午前中の人出が少なく、午後になって混むと言うのが常識でしたが、今回は全く逆になったようです。私も早朝から10時半くらいまで会場近辺に居りましたが、もしろ朝の食品売り場は大混雑でした。午後は制作作業で立ち会えませんでしたが、担当者からは、午後3時過ぎから急に人出が少なくなったとの事でした。今回の新型コロナウイルスの影響が、人混みに長時間滞留しなくなったのではないかと推測します。今日の日曜日は最終日ですが、果たして?。今回は、笑顔が素敵な女性スタッフたちにもマスクを着用させています。残念ながら制作作業が混み合っていて、今日もイベントの立ち合いは出来ませんが、制作作業を急ピッチで仕上げて、今夜も撤収作業には立ち会う予定です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

新型コロナウイルス

マスクが品切れのドラッグストアばかりです。普通に使用していれば品不足になる事も無いのでしょうが、必要以上に買い占めたり、最悪の場合はネットオークションなどに出店する者まで現れる始末です。幸いにも冬の初めに風邪対策で買い求めたものがありますから何とか間に合わせていますが、アルコール系消毒液も品切れ状態です。これも大型店などに備え付けの物を持ち去る不届きな者まで現れたりと、新型コロナウイルスの感染拡大は、人間の心まで蝕んでいるようです。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

道内でも感染拡大

新年早々から世界を震撼とさせている新型コロナウィルスは、心配が的中し、道内でも拡大を見せています。冬の観光も売り物にしていた北海道ですから、海外からも大勢の観光客の方々が訪れるので当然かも知れません。雪祭り会場でも発症者が出ましたが、二次感染、三時感染となるに連れ、感染経路も特定できなくなっています。大勢の人が利用する場所には媒介となる手すりやドアノブやエレベータのボタンや貨幣など知らず知らず触れている物もあり、無意識に媒介したり、何気に鼻や目や口を触ってしまう事も考えられます。アルコール消毒が有効らしいですが、そのアルコール消毒液がドラッグストアなどには既に無くなってしまっている現状です。マスクは100円ショップなどでも、徐々に再販の模様です。2月もあと僅か。春も近づいてきました。一日も速い収束を祈ります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする