運動不足解消デスク?

仕事仲間の方から、こんなブログがありました。運動もできてデスクワークもできて一生できる仕事とは?と。そこで提案ですが、同じ悩みを持つ制作畑の方々やデスクワークばかりの方々に考えました。トレーニングマシン兼ビジネスデスクです。トレーニングジムに出向いて身体を動かす時間も無い方に、仕事机そのものがウォーキングマシンになったり手足や腹筋背筋のトレーニングマシンになったり、疲れたら休憩仮眠ベンチになったりと自由自在の万能デスクはいかがでしょうか?もちろん体力を使えば運動量やカロリー消費なども記録されたり、外出しなくてもある程度の運動ができる訳です。クルマのコクピットのような感覚でプライバシーも保たれる小さなスペース空間がいいですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

83)インターネット文化塾 GAFA

グーグル、アップル、フェースブック、アマゾンなどアメリカの巨大IT企業にも日本の「通信の秘密」が適用される日が来るようです。彼らは利用者の通信履歴データを大量に収集分析して広告に活用して収益を上げていますが、そのビジネスも制約されるとのことです。総務省は電子メールなどの内容を他人が見る事を禁じた「通信の秘密」を海外企業にも適用する検討に入ったとのことです。明日21日に開催の有識者会議で海外大手IT企業への規制強化に向けた主要論点案に盛り込むとの事です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

道路の排雪作業開始。

夕べ深夜、車で帰宅途中に幹線道路の大規模除雪作業を見ました。モーターグレーダとショベルローダとパワーショベルが車道や歩道付近から集めた雪の山を大型ロータリー車が巻き込んで、並走する大型ダンプカーに積み込みます。ダンプカーは次々と現れ、長い行列になっていました。まもなく始まる雪まつりの観光に備えて渋滞緩和のためでしょうか。この季節は決まって行われる大掛かりな排雪作業も札幌の風物詩ですね。除雪機のカタログ制作の経験がありますが、撮影は稼働中のホイールローダやグレーダーですから、殆ど夜間でした。そんな札幌の夜間除雪作業も少し前から旅行会社の観光として見せるツアー商品にもなりました。きょうなどもマイナス12度超ですから極寒の観光も大変ですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

運動不足解消。

先日の積雪が我が家の庭にどっさりと残っていましたが、12日からの3連休に毎朝7時過ぎから9時頃まで排雪作業に精出しました。我が家は切り妻屋根のため庭に雪山となり豪雪ともなれば窓が塞がることさえあります。雪山から大型のママさんダンプで玄関先まで運び、ハンドロータリーで飛ばして大きな雪山を作ります。冬季契約の排雪業者さんが毎週火曜日にショベルローダとダンプカーできれいに排雪してくれます。一時は融雪機を使った事もありましたが、灯油消費が著しく、作業中に見る見る20ℓ容器が空になり買い足していたのですが、ハンドロータリのエンジン用レギュラーガソリンは5ℓもあれば数回稼働できるのです。排雪のシーズン料金も4万円ほどですから融雪機やロードヒーティングから比べれば経済的と言う訳です。昔、北海道には石炭手当なるものが存在しましたが、今ではどの企業でも余り聞かなくなりましたね。確かに冬の北海道は何かと物要りですね。ロードヒーティングは理想的ですが、除雪の手作業も冬の風物詩でもあり、メタボ予備軍の私などには運動不足解消にもなりますね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

初詣。

8日(火)。久しぶりに雪も降らず陽も出て日中の気温も−1〜2度となり、タイヤハウスにこびりついたコンクリートのような氷も少し融け、圧雪道路もアスファルトが現れた所も。降雪と寒気が続いたので住宅の回りの雪も一カ所に集めると大きな雪山になっていましたが、シーズン契約の排雪業者さんが毎週火曜日にやってきてショベル付きホィールローダとダンプカーできれいに片付けてくれました。日中の暖かい時間に、遅れていた初詣に北海道神宮にも行ってきました。裏参道の駐車場もすんなり停める事ができ、自動改札で駐車券を貰い、境内の機械に通すと1時間無料でした。特にお願いする事は欲張らずに無病息災にしました。恒例の交通安全お守りを買い、縁起物のおみくじを引いたのですが小吉と出ました。ムリをしないで慎重にとの神様からの戒めですね。袋の中に金の福銭が入っていました。宝くじでも当たるのでは?とまた、お正月から欲が出てしまいました。相変わらず中国圏の旅行客が多いのには驚きました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする