今年も今日で終わります。

光陰矢の如し。歳は取りたくありませんが、まさに早い一年でした。それもお正月早々から札幌モーターショーなどの準備に追われた事や災害が多い中でのイベント開催や中止など慌ただしかったです。来年は5月から元号も変わる事もあって、明るい年になれば良いと思います。被災地の方々には厳しい冬ですが、来年は復興元年として頑張ってください。では、良い年を迎えられますように。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今年も残すところ一週間です。

今年もスピーディに終わろうとしています。多くの方々に大変お世話になりました。一年間の御礼を申し上げます。あと一週間で平成最後の年末も終わりますが災害の多い一年でした。来年は、また新元号に変わる5月からは明るいニュースが沢山生まれますよう祈りたいですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

師走

師も走る師走ですね。一昔、二昔前と違って今ではパソコン・メールに原稿データ添付送信で済みますから、身体は随分楽になりました。その昔、版下の時代には年末の広告代理店の制作部門では営業スタッフとの喧嘩も絶えずピリピリしていました。一方、営業スタッフは悪天候でもクライアント間を走り回り大変でした。文字や写真を張り付けた原稿そのものを校正するわけですから、文字が剥がれたりして危険でした。あの頃にパソコンが普及していれば、墨汁にポスターカラーの黒を混ぜて烏口での線引きや、印画紙を薄く剥がして製版カメラ撮影で影が出ないようなテクニックや、ミゾ差しとガラス棒と筆でのレタリングなど職人技は必要なかったのですが。あの数々の高等技術の習得は今では忘れられた存在になってしまいました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

厚生年金会館・さっぽろ芸文館

厚生年金会館・さっぽろ芸文館の前を通ったら、何と工事の準備なのかネットで囲われていました。ここも老朽化が進んでいますから建て直すのでしょう。今のところは未だ低い囲いですから本格的な工事開始となれば背の高い鉄板の囲いができるはずです。コンサートなどで何度か行きましたが、代わりのステージとして、創成スクエアができたと言うことで、閉館になったのでしょうね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

雪の季節到来。

例年の事ながら、先週水曜日にようやく雪が降りましたね。以外にも積もったので慌ててタイヤ交換をして貰いました。夜間の道路はミラーバーンでかなり危険でした。昨日、土曜日の日中は最高気温も1度と冷え込みましたが、今日の日曜日は陽も射して6度と比較的穏やかでした。少し積もった雪も殆どが融けてしまいました。11月も残すところ僅かになり、いよいよ師走の気配を感じるようになりましたね。12月商戦や正月の元旦号の広告や年明けの初売り広告など一気に年内で仕上げなければなりません。風邪など引いて寝込まないよう予防と健康管理が大切な時期ですね。定期検診で採血検査の結果を聞きに行きつけの内科クリニックに行ってきました。血圧その他は正常でしたが相変わらずコレステロールの数値が高く、運動不足を指摘されました。冬は屋外スポーツも出来ませんから除雪などで身体を動かして運動不足を解消しようと思っています。最近軽い頭痛が続いたので脳神経外科でMIR検査をしました。放射線ではなく磁気でスキャンしますから安心です。別に異常は無かったのですが、どうもPC作業などで長時間同じ姿勢によって、首などの筋肉が張って血流やリンパの流れが悪くなると頭痛に繋がるようです。医師に習った通り、右耳の後ろ辺りの筋肉が張った辺りを親指などでマッサージすると治りました。指で押さえると痛みを感じたらその部位を自分で揉み解したら頭痛は解消しますよ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする