野球シーズン・オフ!

我が家の野球少年たちのリトル・リーグもいよいよシーズン・オフになりました。先日の土曜日には納会があったようで、夜遅く帰宅すると、彼のデスクの上には賞状やメダルやトロフィーなどがたくさん並べられていました。中でもゴールデン・グローブ賞がひときわ目立っていました。なんでもグラブさばきが良かったとのことらしいです。小柄なのに、昨シーズンはキャッチャーで、今シーズンはショートを守っていたようですが、親も家族も知らないところで、意外や大活躍していたようです。彼の話によれば最終戦の強敵チームとの対戦で、最終回に逆転サヨナラ打を放って有終の美を飾ったようです。勉強はイマイチですが、打ち込むものが一つ見つかったようです。飽きっぽい性格のはずが、野球に関しては3年間もの間、寝坊もせず遅刻もせず、皆勤賞は意外でした。今回の表彰が励みになったらしく来春は中学でも野球をしたいと言い出しました。大谷翔平君ほど恵まれてはいませんが、何かに打ち込めればそれもいいのではないかと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

雪虫とともに冬将軍。

地震だ、台風だ、と何かと騒がしかった9月・10月でしたが、雪虫も落ち着いた11月初旬のこの頃、遠くの山並みはもとより手稲山のゲレンデにさえも積雪が見られるようになりました。朝夕の寒さも冬直前の感がします。クルマもスタッドレスタイヤへの履き替え時期になってきました。来週あたりから気温が下がって平地にも雪が降るように成れば路面の凍結などで運転も危険ですから、ネットで我が家のクルマのタイヤを探していますが、安価な外国製品も多くなってきました。国産の有名ブランドは高価ですね。最近はニュースも明るい材料も無くこのまま実の無い一年が終わるのかと思うと、厳しい冬に向けて冬眠する熊のように耐え忍ぶ体制ですかね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

災難続き。

9月は台風と地震でイベントも影響を受け、10月に入って初めての週末、屋外イベントでまた台風25号の影響を受けてしまいました。5日金曜の夜の作業で大型テント4基を設営。台風接近が気になりながら6日土曜日は雨も夕方に少し降りましたが無事終了。問題は翌7日、日曜日の気象情報が相当危険な暴風雨の予想で北海道を直撃とのこと。6日午後には温帯性低気圧に変わったものの依然警戒警報は解除されず。結果7日のイベントは急遽中止と決定。6日夜、雨の中で撤収作業を実施しました。同じサッポロファクトリーの煙突広場で開催中だった飲食イベントも7日は中止。北海道マラソンも中止となりました。鉄道も100本近くが運休。空の便も欠航となりました。6日深夜から7日午前中は雨も降りましたが、午後にはほとんど雨も上がって、心配していた暴風は有りませんでした。あのままテントを張ったまま7日も決行出来たのでは?との結果論ですが、先日の本州での強風下での花火大会での火傷事故や、最近の災害の事も考え、万全を期して中止の決断は正解だったと思います。6日のラジオ中継で翌日の会場が変更になる場合もあるとの告知と、会場には看板を掲示して、7日は会場をショールームに変更した旨の掲示をいたしましたので、大きなトラブルは無かったようです。今回のイベントは10月でもあり、天候も悪く、日没も早いと言う事でテント4基にそれぞ4灯、計16灯の蛍光灯照明を設置しましたので夕方も明るい会場になりました。今回雨は降ったものの暴風での台風被害が無かった事で震災被災地でも、新たな地滑りなど心配ですが、これ以上の二次災害が無い事を祈っています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

(82)インターネット文化塾。・ネット史上はじめての、KSKロールオーバーが始まる

10月2日、総務省は「DNSの世界的な運用変更に伴うキャッシュDNSサーバーの設定確認のお願い(お知らせ)」を発表しました。これによれば、

インターネットの重要資源の世界的な管理・調整業務を行う団体ICANNは、DNS(ドメインネームシステム)における応答の改ざん検出等の仕組みに用いられる鍵のうち、最上位のもの(ルートゾーンKSK)の更改を、本年10月12日午前1時(日本時間)に行うことを決定しました。 これに伴い、キャッシュDNSサーバーを運用している方において事前の処置が必要となる場合があります。

とのこと。ざっくり説明すると、私達がインターネットで使うドメインがどこにあるかを記したものが「DNS」ですが、そのセキュリティ強化のため、10月12日午前1時(日本時間)に、今まで以上に根本的な部分に手を加えるので、対応してない場合は対応してください、という内容です。

悪意の者によってDNSを改変されると、正しいURLを入力しているにもかかわらず、意図しないサイトを開いてしまうなどの被害が起きます。それを防ぐための世界規模での対策ですが、逆にこの対策によって、ごく一部ですが、インターネットに全く接続できないといった被害が発生することがありえます。
今回の対応は昨年中に実施されるはずのものでしたが、ISPの対応などを見極め、99.9%の環境で問題が発生しないことを確認の上で実施されます。もし気になる方は、

「DNSSEC Key Size Test」

にアクセスし、画面にある表の右端の「Result」の項が、4つ緑色になっていれば、対策ができているということなので、ご確認ください。

カテゴリー: インターネット | コメントする

イベント準備中。

10月6日(土)・7日(日)はサッポロファクトリー西広場でBMWの試乗イベントを開催します。毎年、春と秋に実施していますが、今年の秋は少し遅い開催です。お彼岸も中秋の名月も終わり、このところ気温も急に低くなってきました。屋外イベントですからテント内にストーブを用意したりしなければきっと寒いのではないかとか、日が短いので蛍光灯を設置しなければいけないのではとか、台風や地震は大丈夫なのかとか心配は尽きません。これまでは晴れ男と自負していた私も、自然災害が続くこの頃、暖かく穏やかな二日間でありますようにとお願いするしかありません。

カテゴリー: 未分類 | コメントする