野球シーズン開幕。

我が家の小5のワンパク坊主は少年野球チームに所属しています。本人が志願して3年生から始めたので大変な練習ですが、何とか続けています。昨日4月1日はTVでも紹介されましたが、丘珠のつどーむで、少年野球連盟の総合開会式が行われ、彼も朝の8時過ぎ、チームメイトのお母さんが運転する1BOXカーに便乗させていただいて出かけました。ここに来て気温も上がって雪も解け、近くの公園に隣接の練習指定グランドの土も乾いて来ました。昨シーズンは殆どキャッチャーでしたが、今シーズンから彼の念願の内野手に決まりました。それも背番号6で、一番大変そうなショートです。守備が上手いと監督に褒められたらしく巨人の坂本と同じ背番号と守備ポジションが自慢で、手に入れた坂本モデルのグローブの手入れも入念です。彼の話では、YOUTUBEで守備の勉強をしているようです。ゲームばかりしていると思っていましたが、少し見直しました。打撃練習はバッティングセンターに行っています。多動性で学校の先生にも叱られてばかりいるワンパクですが、好きな事を見つけられただけでも良しとしたいです。プロ野球の北海道日本ハムは開幕3連戦で、しかもホームの札幌ドームで西武に3連敗と不調なスタートでしたね。つい先日ボールパーク候補地が北広島市に決まったばかりですが、人気商売ですから第一にチームの補強から始めなければファン動員どころか、野球少年たちにもそっぽ向かれますね。経営の立場からは年俸の高い選手は少ない方が良いのでしょうが、ファイターズを出て他球団に所属した選手たちは、皆んな活躍していますね。渡米した大谷君は早速開幕戦スタメン入りし、打たれはしましたが、白星で飾りました。今後の活躍が期待されますね。ファイターズも若手選手養成学校としては良いモデル球団ですが、実戦で結果を出すには、まだまだの感がありますね。何か秘策があれば別ですが、今の状態では地元球団として、今後の観客動員さえも思いやられますね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ヒップホップ・ダンスの発表会。

先日、我が家に同居の孫、小5と小3の女児のダンスの発表会に行ってきました。共済ホールのステージで市内各所から同じダンス・スクールに通う子供たちのチームが沢山出演しました。中にはプロかと思うほどのキレのいいダンスを見せてくれる子も居て感心しました。コスチュームもそれぞれ思いのままで可愛かったですね。今、小学校でもダンスの授業はありますが、課外でスクールに通う子供たちも多く、男女を問わず、動きの速いヒップホップ・ダンスをしっかり演じていました。最後に演じたインストラクターの女性3人の演技は見事でした。観客はほとんどが母親たちとおじいちゃんやおばあちゃんばかりでした。毎年この場所で発表会がありますが、各チームの子供たちもステージでの笑顔が増えて楽しそうでした。

※今更ながらですが、ちなみに昨日4月1日の記事はジョークです。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ビットコイン始めます。

月日の経つのは早いですね。もうすっかり雪も解けて今日から4月ですね。ところで最近或る人からビットコインを貰いました。クリアなケースに金貨が丁寧に1枚ずつ封じ込められています。簡単に手に入るとの事ですから、今度はアタッシュケース一杯のコインを手に入れようかと考えています。ネットで調べたところ、今現在かなり相場は下がっていますが、この後また上がるものと思われます。一年間持ち続けて来年の今日、アタッシュケースごと売りに出そうかと考えています。それには先ず丈夫なアタッシュケースを購入しなければなりませんね。ドイツ製のリモア(RIMOWA)あたりが安全かも知れません。確か?大丸デパートにありましたね。10万円ほどでしたね。

 

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

今日から春休み。

昨日は小学校の3学期の終業式でした。今日から二週間の春休みが始まります。子供たちにとっては待ちに待った自転車の季節です。昨日の朝、我が家の3人の小学児童のスキー道具を虫干しして、自転車も物置から出して点検後、何時でも乗れるようにガレージに移動しました。雪解けが進んでアスファルト面は日に日に増えていますが、道路脇にはまだまだ残雪もあって道幅も狭いですから、子供たちの為にもクルマの運転には十分に気を付けてあげたいですね。昨日から始まった毎日新聞社主催の春のセンバツ高校野球も今日は二日目、我が北海道からは第二試合で、あのニューヨーク・ヤンキースで活躍している田中将大投手を育てた駒大苫小牧高校が静岡と対戦します。今朝の朝刊の一面生地では、日ハムのボールパーク構想も意外にも北広島市の運動公園あたりに決まりそうですね。交通アクセスの問題はJR新駅を考えている模様です。野球に限らず、イベント開催などでも、観客動員の面からは、札幌市真駒内公園の方が良かったのではと思いますが、北広島市案では、予定地が市の土地らしく無償貸与や固定資産税の長期10年間免税など、北広島市としては実質的リスクが少なく、大阪の企業日本ハムが食いつく条件だったのでしょう。タダより高いものは無いの例えも有りますが?果たして成功するのでしょうか。アメリカ大リーグもいよいよ開幕ですね。あの大谷祥平君が開幕戦から起用されるらしいです。それにしても世界的にもスター性の有る選手が日ハムや北海道から生まれて居ますね。今は丸坊主の駒大苫小牧の選手たちの中からも近い将来、北海道日本ハム球団に入って、大リーガーを目指す子たちが現れるかも知れませんね。ちなみに、僕のうちの孫(小5)の野球少年は小柄ですが、昨シーズンはキャッチャーでしたが、今シーズンから背番号6でショートを守る事になりました。3年から始めて、すっかり逞しくなりました。好きな事は伸びるのも早いですね。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

何事もなく、無事掲載。

昨日は、思いのほか早い時間のお昼前に、製版会社の方が23日付(今日付)の製版ゲラを持ってきてくれました。おかげさまで、お昼には2件の新聞広告原稿の新聞社送稿を終える事が出来ました。ホッとしたところで、近くの仕事仲間の方に電話をして遅い昼食に付き合っていただきました。それでも夕方までは、新聞社からの訂正連絡が来ないかと不安な気持ちでしたが、午後4時過ぎても、5時になっても、とうとう連絡はありませんでした。こんなことも珍しいのですが、とにかく一安心のところに、突然! i Phoneが鳴り、ドキっ!としましたが、何と、新しい4月のイベントへの企画参加オファーの電話でした。そんな訳で、昨日はとってもツイていた一日でした。おかげ様で、今朝一番5時半に配達員が郵便受に新聞を投函するのを待ちわびて、掲載確認しました。慌ただしかった今週も早いもので、もう週末です。今度の土・日は少し余裕が持てそうですから、N-PDF移行への勉強とトランペットの練習にでも充てようかと考えています。さて、来週は月末事務処理に取り掛からなければ、もうすぐ4月です。今年は札幌ドームでの1月の札幌モーターショーから始まって、も早や1年の3分の1を終えようとしています。まさに光陰矢の如しですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする