GWと新型コロナ感染拡大

感染予防対策も緩和され、今回のGWは、海外はハワイ旅行なども解禁されました。国内での移動も自由になった為、北海道にも県外ナンバーの車が目立ちました。しかし心配した通り、GW明けは各地ともまた感染拡大です。やはり未だ不要不急の外出は慎んだ方が良さそうですね。上海のロック・ダウンのような事態にならない様に祈ります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

気温上昇で

このところ札幌も気温が19℃まで上がって雪は一気に融けてしまいました。冬眠中だった熊も歩き出すため調査隊の方が巣穴を覗いてケガをしました。それも山の手市街地隣接の三角山ですから山歩きには注意しなければいけません。豪雪でしたので熊に取っても待ちに待った春なのでしょう。フキノトウなどの植物も沢山咲き始めましたから山に住む動物たちも行動的になる季節の到来です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

プロ野球も開幕

街中では未だに排雪作業が盛んですが、もう雪は積もらないでしょうね。予報では明日辺りから雨になりそうで一気に雪解けとなりそうです。幹線道路は天気の良い日はアスファルトもすっかり乾いて走りやすくなりました。新型コロナ蔓延防止での規制も21日で解除され、県外ナンバーの車も増えています。街中ではキャリーバッグを引いている旅行客か帰省客の姿も多く見受けられます。今日からプロ野球も開幕します。昨年まで勝ちの少なかった北海道日本ハムも新庄新監督のチーム改革ですっかり生き返りました。新人投手を開幕投手に任命するなど、オープン戦から予測できない采配に相手チームも戸惑っている様子です。ショー・スポーツですから勝っても負けても楽しいゲームを見せて欲しいですね。集客も増えると思いますよ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

季節外れの雪です。

乾燥路が現れて喜んだのも束の間、今朝からまた雪が降り出しました。この分だと積もりそうです。ただ気温も高いせいで湿雪ですから重く、除雪作業は大変ですから、早く晴れて太陽が自然に溶かしてくれればありがたいです。もう十分に毎日毎日、雪との格闘をしてきましたので、もう気力も体力も無くなりました。来週までは我慢の、季節外れの雪です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

しばらくでした。

コロナ禍で仕事も激減し、長く不安な日々が続きましたが、ここに来てようやく灯りのようなものが見え始めた感があります。以前ほどの仕事量は無いですが、2月、3月と多忙な毎日が続いています。このままコロナ終息になれば更に加速するのでしょうが、先行きは未だ不明です。今冬は豪雪に見舞われて除雪や排雪作業にも追われました。かかりつけ医の先生からは、二カ月に一度の問診の度に「運動不足だね」と言われていましたが、まさかシーズンオフの冬に運動出来るとは思いもしませんでした。除排雪のお陰様で、すっかり運動不足解消し体力も付いたように感じます。このところ気温もプラスが多く積雪もそろそろ終わり、春の訪れの気配を感じる今日この頃ですね。ウクライナでは悲惨な状況が続いていますが、せめて北海道でも出来るだけ多くの難民を引き受けてあげたいものですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする