小学校でも。

夕べに続き、今朝も朝から除雪作業に追われました。小学校も大雪警報で休校になりました。水を含んだ重たい雪で、汗びっしょりになって家に入ると子供たちは大喜びでした。なんでも今教室で先生が黒板で教えていると、きまって子供たちは「ソダネ~!」と一斉に言うらしいです。3年生も5年生も、どこの教室でも「ソダネ~!」「ソダネ~!」が流行っているようです。まだ3月に入ったばかりですが、どうやら今年の流行語大賞は決定のようです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

帯広から。

今朝、帯広から電話がありました。昨日から70cmほどの積雪で交通マヒらしいです。昨日午後3時にはどこも店じまいしたそうです。運送会社も集荷にも配達にも来れない状態らしいです。札幌の様に除雪が完備していないらしく幹線道路も通行できないくらいらしいです。3月の嵐は道東にも被害が出ていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3月の嵐。

例年どおり3月の嵐<第一弾>の到来です。今朝は朝7時から何度雪かきをしても後から後から積ってキリがありませんでした。午前中、東雁来の道央札幌郵便局へDM出しに行きましたが、高い建物も少なく、風も強く、吹き溜まりなどで道路も狭く視界も悪い状態でした。一日中雪が降り続いて止みそうに無く、夕方早めに仕事を切り上げ、午後7時頃から着替えて除雪作業に没頭しました。湿雪で重く、投雪機械で遠くには飛ばせないので、半分は手作業の後、機械のエンジンをかけて作業しました。近所で車がヌカってレスキューに駆けつけて助け出しました。お陰で汗びっしょりになり、風呂に入ってホッと一息ついたところです。予報によれば、まだ荒天は続くようで明日の朝が心配です。3月は、この後まだ嵐は来そうです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

平昌冬季オリンピック

今回の冬季オリンピックで印象に残ったのは、もちろんスケートの羽生選手や宇野選手や小平選手も居ますが、本人以外は誰も予想できなかったマススタートで金メダルを獲得した高木(姉)選手とLS北見のカーリングチームの銅メダルでしたね。それも高木選手は小柄な体格ながら世界の強豪と戦ったうえに姉妹で大活躍でした。LS北見チームは北海道弁で堂々として落ち着いたゲーム運びで、確認しあうたびに発する「そだね~!」がSNSで拡散されて「ソダネ~JAPAN」なんて言われて大人気でしたね。高梨選手は銅メダルを獲得しましたが、残念ながらレジェンドと呼ばれていた葛西選手は今回はメダルを逃がしました。彼の年齢を物ともしない闘争心は見事でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Girls Night

今、パークホテルのB2Fのイベント会場に居ます。FMノースウエーブと女性雑誌のポロコの主催による女性のための夜のイベントです。僕はMINIの展示ブースの担当ですが、協賛社は多岐にわたって数十社が参加して居ます。ステージ・ショーなども用意されていて、スタンプ・ラリーで各ブースでスタンプを貰うと抽選で賞品が貰えるのですが、中にはペア航空券なども用意されています。残念ながら応募で招待された女性限定です。車両搬入や設営作業を午前11時から午後3時ごろまでに終え、午後5時半開場~午後9時半終了です。撤収作業は午後11時からです。1日限り、しかも平日の水曜日のイベントだと言うのに会場は大いに盛り上がっています。(来場者数は814名でした)

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする