プライド②

先日は、大型液晶モニターでYOUTUBEを見れる見れないと大人たちが議論している最中に小学生の子供たちに、すっかりプライドを傷つけられた大人として、そのまま尻尾を巻いて逃げるわけにはいかないと、SONIYのプレイステーション4を持っていない僕は僕なりに考えました。プレイステーション4を2階のTVに戻して、1階の大型モニターに何とかインターネットへ繋ごうと調べました。方法は何通りかあって、マイクロソフトの「ワイヤレス・ディスプレイ・アダプター」や「Apple  TV 4K」などが見つかりました。前者は6,000円台の廉価なもの。後者は2万円台で少々高価でした。スマホでも操作できるのですが、マイクロソフトのアダプターはOSがアンドロイド、Appleのものはi OSのi Phone や  i Pad や Macでアクセスできるのでi OSのデバイスが多い我が家なら少々高価ですが「Apple TV」が良いのではとの結論に達しました。まだ小学生の彼らには内緒ですが手に入れば、これで彼らの鼻を明かすことができそうです。大人のプライドです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

雪まつりの裏側。

5日(月)から始まった「さっぽろ雪まつり」も、今日12日(祝)で最終日を迎えました。以前、真駒内の自衛隊駐屯地内でも併催していた頃は、僕も雪まつりに関わっていたので、真駒内会場と大通会場の往復で多忙でした。真駒内会場に沢山あった滑り台を丘珠のつどーむに変更後は、雪まつりも通りすがりに見る程度になりました。大通も10日から今日までは、4丁目や11丁目以外は、クルマも南北に抜けられない交通規制が行われています。昨日はあえて混雑が予想される南大通を車で走行してみました。雪像やイベントは余りよく見えませんでしたが、乱雑な舞台裏が目につきました。協賛広告看板のむき出しの骨材やベニヤ板、廃材の捨て場、不揃いなプレハブ小屋など、会場内を徒歩で歩けば気にならないのかも知れませんが、南大通側の歩道からも美観を無視したお祭りの舞台裏は目につきます。わざわざ外国や本州から美しい雪像を期待して来札のお客様方に感動を持ち帰っていただき、次につなげるためにも、今後、美観を意識した運営が望まれます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

プライド。

家内がTVの大画面でYOUTUBEを観たいと言い出しました。 i‐Phoneで操作したいとも言うのです。僕はよく解らないので、電気設備屋さんにお願いする事にしました。翌日電気屋さんが二人でやって来たそうです。ちょうどその時、小5の孫がクラスメイト2人とTVゲームに興じていたようです。家内が電気屋さんに尋ねると「それはムリです」との答えだったそうです。ところが、ゲームをしていた小学生が、3人とも口をそろえて「できるよ!」と電気屋さんに言ったそうです。そして、SONYのプレイステーションをDVDプレイヤーに接続して設定したそうです。それもそのはず、彼らはネットで見知らぬゲーム・フレンドたちと対戦していたのです。今や、子供たちの方がネットには詳しいようです。おかげで家内も孫に助けられて、朝からYOUTUBEを見ていました。それにしても電気屋さん達は子供達にプライドを傷つけられたのではないでしょうか。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

(67)インターネット文化塾 サイトをSSL暗号化しました

今年から、本サイトが「SSL暗号化」されました。暗号化というのは、サイトのサーバーと来訪者のPCの間の通信が暗号化され、途中で盗み見される心配がなくなったということです。ですから、当サイトにはありませんが、入力フォームに個人情報、パスワード、クレジットカード情報などを入力しても、安全ということになります。

一般的な暗号は、暗号表を使って平文を暗号にしたり、暗号で受け取ったものを平文に戻したりして使います。そのためには通信する両者があらかじめ暗号表を持っていなければなりませが、ネットで解読表を送ると、途中で盗まれる可能性があります。そこで「公開鍵方式」という暗号化技術が使われています。

これはまず、「公開鍵」と「秘密鍵」という2種類の鍵を作り、「公開鍵」だけをネットで公開します。自分にメールを出したい人は、この「公開鍵」を手に入れて平文を暗号にします。この公開鍵は誰でも手に入りますが、「公開鍵」でできた暗号は同じ公開鍵では解読できず、公開しないでおいた「秘密鍵」を使ったときだけ解読されます。これで秘密が守られるわけですが、なぜそんなことができるかは、高度な数学の話になるので説明できません。

当サイトの情報は途中で誰かに見られても構わない、どころか見てもらいたいくらいですが、すべてのサイトが暗号化されるに越したことはない、というのが最近の傾向です。暗号化されたサイトは、URLの最初に「https」というように「s」がつきます。暗号化されていないURL、「http」でも同じ内容を見ることができます。

カテゴリー: インターネット | コメントする

札幌モーターショー2018無事終了。

19日(金)~21日(日)の三日間、開催の「札幌モーターショー2018」も無事終了しました。会場は前回と同じ札幌ドームです。観客動員数は約95,000名と、対全回の90.1%でした。今回はメルセデスが参加しませんでしたが、国産車では、日産やホンダ、スバル、マツダ、レクサスなどが、輸入車ではアウディなどが人気でした。僕は前回同様、BMWとMINIのブースの設営と運営を担当しました。BMWではニューX3や i 8、530e、M760iL xDrivなどが人気を集めていました。MINIはロングボディのCLUBMANのJCWとPHEVのCROSSOVER、5DOORディーゼル、コンバーティブルの4台を展示しました。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする