「北の国から」。

クリスマス直前の23日(土)の午後8時過ぎ、年末作業につかれたので仮眠をしていたが、午後9時過ぎに飛び起きた。核ミサイルが名古屋近辺に撃ち込まれたとの臨時ニュースの悪夢だった。翌朝まで気分はすぐれず寝不足のクリスマスになってしまった。この悪夢が正夢になりませんように「アーメン!」。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

平和憲法。

戦争放棄をうたった憲法も、あの戦争から70余年も経てば変えたいと言う人たちが出始めましたね。しかし今度また戦争になれば広島や長崎の被害の数十倍もの犠牲者と、被害が出ると予測されていますね。外部からの挑発行為も憲法改正に拍車をかけているのでしょうが、銃規制の無いアメリカでさえ、銃を持っている方が危険にさらされると言いますから、いっそ今後も一切持たないとの宣言を盛り込んだ憲法改正もありでは無いですか?

カテゴリー: 未分類 | コメントする

指使い。

いくら昔経験済みでも何十年も経つとすっかり忘れるものです。4月に入手した超特価のトランペットの練習もさほど進んでいませんが、指が覚えていたのはドレミファソラシド程度でした。つまり半音階の指使いはほとんど忘れていました。そこで、もう一度復習をする事にしました。ちょっと複雑ですが、これくらいは完全マスターして、楽譜を見て勝手に指が動かなければ楽曲演奏もまま成りません。初心にかえってもう一度、真剣にマスターしようと自分流の「指使い楽譜」を作成してみました。後は唇と息の調整です。皆さんもトランペット始めませんか?図解付きですから分かりやすいでしょう。初めての人は音を安定して出せるまで多少苦労しますが、ピストンが3本しか無いのでサックスから比べればラクですよ。音が大きいので、練習場所に困りますが、クルマの中か人家の無い郊外などがいいですね。地下室や防音効果の高い部屋などが有れば最高ですね。最も安い練習場として、カラオケルームでトランペットやサックスの練習をしている人も見かけますよ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

11月の積雪。

まだ11月だと言うのに、昨日(18日)土曜日から降り続いた雪は深夜も止まず、今朝は20cm以上の積雪でした。今年は例年より早くスタッドレスタイヤに代えていたので夕べ深夜、今シーズン初めての冬道ドライブでしたが、助かりました。どの車もスピードを抑えて安全走行をしていました。昨日のうちに、20年以上使っている除雪機のバッテリーを新品に交換してエンジンオイルも交換し、ガソリン満タンにして準備していたおかげで、今朝(19日)の日曜日は早速活躍してくれました。我が家は道路も除雪して玄関先に山積みして排雪業者さんと契約していて、ショベルカーとダンプトラックで毎週運んで貰います。雪対策はいろいろ試しましたが、ロードヒーティングや融雪槽は灯油代や電気代がかさみ、メンテナンス費用も相当掛かりますから、シーズン4万円余のこの方法が一番経済的と思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

晩秋風景。

7日(火)は立冬。銀杏の葉もすっかり落ちて、蔦の絡まる建物は見事な衣を着せたように鮮やかです。いよいよ明日あたりから雪も降るとの予報です。積雪とまでは行かないと思いますが、運転には注意しましょう。気温が低下する朝晩は路面が凍結しますからね。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント