カムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)。

先週末に孫の小5の女児から「雪虫をうちの庭で見たよ!」と聞きました。学校の友達も「雪虫」を見たと言っていたとのことで驚きました。しかし考えてみれば,例年なら9月20日過ぎですから「大雪山に初冠雪」のニュースが流れてもいい時期でしたね。TVの天気予報でも今週水曜日か木曜日あたりには気温も急低下して山岳部では雪も降るらしいとのことです。そこで晴天だった昨日の26日(火曜日)は旭川に所用があったついでに,「大雪山黒岳ロープウエイ」まで足を延ばして紅葉を見てきました。木々の色づき加減も後2~3日待った方が綺麗では?とは思いましたが,明日にも雪が積もらないと言う保証はないので見に行って良かったかと思います。それにしてもアジア圏の観光客は相変わらず多いですね。ロープウエイ駅にはマレーシアの観光客や大きな声で話す中国の観光客も大勢いました。「札幌JCT」からロープウエイ駅のある「層雲峡温泉」までは,途中のパーキングエリアで休憩したりしても3時間ほどで到着します。「道央自動車道」の「比布JCT」から「旭川紋別道」に降り,無料区間をやや走って「上川層雲峡IC」から降りて「国道39号」(通称大雪道路)をしばらく走ればすぐに「層雲峡温泉」に到着します。その先の「銀泉の滝」は崩落事故後に新しくできたトンネル手前から旧道にあります。「大函」は長いトンネルを抜けた左手にあります。行も帰りもほとんどが高速道路で助かりました。今朝,気が付いたのですがフロントガラスやボディに雪虫の白い蝋の結晶の跡がたくさん付着していました。さらに驚いたことに,孫の女児の言う通り,今朝出がけに,我が家の玄関先で「雪虫」に遭遇しました。随分前でしたが「旭岳ロープウエイ」で「姿見の池」まで行ったこともありますが,今週末まで雪が積もらなければ,そちらにも是非行って見たいですね。それより,今日は洗車と給油をしなければ。僕が洗車すれば必ずと言っていいくらいに雨が降りますが。今夜あたりから降りそうですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

蕎麦アレルギー?。

今日は,いよいよ安倍首相の衆議院解散表明の日ですが,故吉田茂首相の「バカヤロウ解散」から始まって,小泉首相時代の「郵政改革解散」など「解散にはいろんな名称がつけられていましたね。しかし今回の解散の焦点はハッキリしていないため,森友学園問題や加計学園問題における野党からの追及逃れと噂されていますね。今回の解散の名称をあえてつけるとすれば「蕎麦アレルギー解散」でしょうか?安倍首相もすっかり蕎麦嫌いになっていますから。「かけ蕎麦」も,そして「もり蕎麦」も。お後がよろしいようで。

カテゴリー: 小話フラッシュ | コメントする

台風18号とリンゴの木。

日本を縦断した台風18号は各地で被害をもたらしました。大雨による浸水や,強風による倒木や家屋の被害もニュースで知り心配しておりましたが,なぜか?札幌は一時的に大雨は降ったものの,強風による被害も無く,その後の雷雨など不安定な天候もようやく収まり,まもなく紅葉の秋を迎えようとしています。この台風で心配していた余市町の観光農園の社長に電話で聞きましたが,今回は,台風による被害もなく、リンゴも無事収穫期を迎えたようです。今年も来週あたりから10月初旬にかけてリンゴ園は賑わいを見せる事でしょう。私も恒例のリンゴ狩りを今から楽しみにしています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

10秒の壁。

つい先日の9日,話題になった福井運動公園で開催された陸上,学生対校選手権男子100m決勝の桐生選手(東洋大)は,10秒を切る9.98秒と言う19年ぶりの日本新記録を出したらしいですね。世界記録保持者のボルトが9.85秒ですから,僅かな差にしか思えませんが,0.1秒の差が人間のスピードの世界では,なかなか破れないようですね。ところで,桐生選手のスピードを時速に換算すると平均時速40km台ですから,クルマにばかり乗っている僕などは意外でしたが,さらに意外だったのはアフリカ像のスピードと同じとか。像と言えばゆっくり歩くものと思っていましたが,駆けっこは桐生選手並みに結構速いんですね。桐生選手のレース中の最高速度は秒速11.6mらしいですから瞬間速度は相当速いようです。ちなみに同じ動物でも,格段に速いチーターは時速120kmらしいですよ。こんなのに追っかけられたら,ひとたまりもありませんね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

超TURBO!

先週,一段落したと思っていましたが,今週も切れ目なく,ツインパワー・ターボ・エンジン全開状態です。原因は,僕のジンクスで,めったに洗わないクルマを洗って,庭の創作埴輪に水をかけたからです。スピーディに作業を進行していると,午後4時にようやく仕上がったと思いきや,何かの拍子にPCから突然データが消えてしまったりと大変でしたが,キレそうになった自分をなだめながら最初から制作再開し,何とかクリア。こまめにバックアップしなかったのが原因です。これにも懲りずにまた新たな制作作業に取り掛かっています。こんな時の僕のキメゼリフは「いいさ!頭のハード・ディスクにバックアップしてあるから!」うそぶきます。口惜しさの裏返しの開き直りですけどね。しかし頭のHDもPCも二度目の仕事は早く仕上がりますね。考えなくてもサクサクと半分の時間で仕上がります。先週,また新しい13インチのマック・ブックPROを買ったのですが,未だに立ち上げる時間がありません。楽しみは後回しです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする