雨に似合うJAZZ。

15日付,22日付,23日付新聞広告5本と,印刷物作成,今週末用DM作成と多忙な6月でしたが,ようやく今日ですべて仕上げてホッと一息と言うところです。明日の掲載日が楽しみです。と言っても最終的には効果が表れれば,なお嬉しいのですが。と,言う事で,今日はこの後,郊外に行ってトランペットの練習を少しばかりしたいと思います。忙しさにかまけてケースのままトランクに入れっぱなしですから,またピストン・シリンダにオイルでも注さなければ,きっとまたピストンがぐずりそうです。早く気に入った音色が出せるようになりたいです。いつも始める前にi Phone のガレージ・バンドのアコギの絃のB♭でチューニングしています。低音と高音が楽に出せる吹き方を早くマスターしたいと健闘中です。今日は少し心にゆとりができたので,MP3をクルマのジャックに接続してJAZZを聞きながら夜から降り出した豪雨の中のドライブでしたが,雨の夜に聞くJAZZは落ち着きますね。トランペットのアドリブはちょっと真似ができませんが。それにしても,6月も下旬に入り,半年が過ぎようとしています。早いですよね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ジンクス。

昨日の朝は,久しぶりに,クルマの中を掃除しました。床マットも水洗いして,気温が高くなる予報なので,ついでに軒下においてある「創作埴輪」にもたっぷり水をかけてあげました。すると,どうでしょう?。早速,新しい仕事の電話が入りました。続いて午後にはクライアントの社長さんから直接電話が入り,急ぎの仕事が発生しました。我が家の水かけ地蔵ならぬ「水かけ埴輪」のジンクスは今回も健在でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

祭りと出店。

昔は地元企業は札幌祭は休業でしたね。確か?学校も休校だったような記憶があります。今では,お祭りでも皆んな普段通り働いて,学校にも行っています。我が家の小学児童三名は早朝からノリを切り抜いてパンダのキャラ弁を作って遠足に出かけました。今年の札幌祭は平日でしたから,少し盛り上がりに欠けましたね。丁度昼休みに頓宮前を通りかかると4基の神輿が境内の神殿前に並んでいました。すぐ裏手のコンビニの大駐車場には黒塗りの馬車数台と白い馬が数頭休んでいました。行列の方々の昼食時間でした。午後5時過ぎには神輿も神宮に戻り神輿渡御は晴天のうち無事終了しました。夜は,帰りにパークホテル前を通ったのですが,中島公園から大勢の人たちがススキノに向かって流れ出てきました。中島公園や北海道神宮境内の出店などは明日の土曜日も明後日の日曜日も賑わうのでしょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

必ず雨の札幌祭り。

今日からお祭りの各祭典区から笛と太鼓の音が響き渡ってきましたが,毎年の事ながら雨でした。行進される方々は雨に濡れて大変だったと思います。明日16日(金)はいよいよ神輿渡御ですね。雨が降って欲しくないですね。祈るばかりです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

神輿渡御。

いよいよ本番を迎える北海道神宮例大祭の神輿の順路図です。

 

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント