雪虫?

昨日、クルマのガラスに雪虫らしいのを見つけました。未だ本格的な雪虫ではなく、白い雪のような蝋の結晶部分が少なめでした。雪虫も学術的見地からはカラマツなどにつく油虫の一種だと片づけられてしまいますが、近くの山々に初雪が降るであろう約一週間前に可憐な姿で沢山群れになって飛び交う様はロマンチックですね。北海道に住んで始めて知った雪虫でしたが、あの白さは寒いからゆえの結晶なのでしょうね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

コロナ禍終息か?

昨日の東京の感染者が150名?とか。信じられない数字ですが、果たして実際終息に向かって居るのでしょうか。未だ心配はありますが、政府もいよいよ今月末で全面解除の動きですね。これで飲食関係も時短は継続も酒類提供も可能のようです。これでリバウンドでの感染再拡大などにならないように祈りたいですね。今後のイベントなどの実施も様子を見ながら慎重に検討したいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

パラリンピック閉幕

パラリンピックも閉幕しました。身体が不自由でも極限まで挑む姿には感動いたしました。これからは環境整備を急いで、一日も早く、みんなが住みやすい社会になればいいですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

コロナから快復。

新型コロナに感染してしまった我が娘とは毎日LINEで様子を聞いて居ますが、何と2~3日前から食欲も出て、味覚も戻ったようです。驚いたことに今日から仕事に復帰すると言って来ました。保健所からの確認を得て、今朝は早くからクルマで出社したようです。意外に早い回復に驚くと共に一安心です。LINEで知ったのですが、一回目のワクチン接種時点で自覚症状無しでも実際には発症していたらしいのです。したがって接種会場には隠れ陽性者も大勢いると考えた方がよさそうです。ですから、会場で接種前にPCRや抗体検査を先行して陽性と陰性を分けて対応しなければ接種会場が感染源にならないとも限りませんね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

身近に迫るコロナ禍

対岸の火事ならぬ身近のコロナです。先週末娘が濃厚接触を通告されPCR検査の結果翌日の日曜日に結果は陽性となりました。何でも知り合いの子供たち4名を自宅に招いてお寿司など御馳走したらしいのですが、何と大変なお土産を置いて行きました。小学校も中学校も夏休みが終わって始業式を終えたばかりですが、このところ子供たちの間で感染拡大しているらしいのです。娘のPCR検査はドライブスルー方式で唾液を採取する方法だったそうです。別世帯ですから接触はしていませんが余りにも身近な感染にショックです。市からは支援品の食品(缶詰など)の段ボールが3箱届いたそうです。何でも食べ物全てがしょっぱかったり苦かったりするそうです。吐き気がして食べられないらしく相当参っている様子です。LINEのやり取りでは分からなかったのですが、電話の声はかすれて辛そうでした。今朝はLINEで「喉がカラカラ」とのことでしたので、アクエリアスを2箱とサンドイッチを玄関前に届けてきました。重症化せずに早めに回復してくれることを祈るばかりです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする