イベント直前!

G.W.前後の慌ただしさが過ぎてホッとする間もなく旭川での建機販社様の展示会告知の新聞広告やDM制作に加え,来週末の輸入車ディラー様の試乗イベント準備に追われている毎日です。昨日は,建機販社様の新聞広告の製版下版と新聞社送稿と,輸入車ディーラー様の試乗イベント告知の新聞広告のメーカーさん(東京)の再度のチェックも終了し,5校でようやく校了となりました。これでいよいよ念校後,週明けには製版下版~新聞社への送稿可能となりました。一方,イベント案内DM制作も完了し,昨日印刷にメールにて下版。今日の午後には納品予定で,週明けには投函できそうです。今日からはラジオCM制作やパブリシティ原稿の制作,ご来場者用御礼状の制作,会場の最終レイアウトや各種サインのデザインなど,細々とした制作業務をこなす予定です。昨日も確認しましたが,会場となる札幌ファクトリー西広場のレンガ館の壁の蔦も見事に新緑が映え,最高のシチュエーションとなりました。後は,好天を祈るだけです。早いもので,イベントが終了すればもう6月です。信じられない位ですが,間もなく一年の半分にもなろうとしていますね。「光陰屋の如し」

カテゴリー: セールス・プロモーション | コメントする

(62)インターネット文化塾  スマホでのエラー画面

知人のブログや,自分の2件のブログを外出先などでチェックする際は,主にスマホを使っています。ところが,5日の夜から,知人二人のブログを開けなくなりました。同じエラー画面が出るのです。エラーのコメントの内容はサーバーの問題のような表現ですが,今日現在も一向に治りません。これで5日間同じ状態が続いています。PCでは簡単に開くのですが iPhoneでもアンドロイドのスマホでも開きません。PCもスマホの場合も使用ブラウザは Google Chromeです。そこで,昨夜,試しにYahooで開いてみました。成功です。ブラウザの混雑なのか?ルーターやスマホまたはPCなど端末機器のトラブルなのかはわかりませんが,こんな時には,他のブラウザもいろいろ試してみる事ですね。

カテゴリー: インターネット | コメントする

レッスン。

G.W.中に郊外のクルマの中で,一度だけトランペットのレッスンをしました。ようやく入手した、お気に入りのバックの3C金のマウスピースを試したかったからです。ところが,本体を使っていないせいか?第3ピストンの戻りが遅いのが気になり,シリンダーから抜いてオイルを丁寧にさして見ましたが余り改善されませんでした。マウスピースだけでのレッスンでは意外と旨くできていたはずなのに,イザ!本体に取り付けて吹いてみると思いのほか苦しいのに驚きました。音階を繰り返し,指に動きを思い出させるつもりでしたが,やればやるほどピストンの戻りが引っかかるのが気になり,いつものパターンですが,先ずは内部のスプリングのせいにしてみたり,製品の製造ミスにしてみたりしました。「今日のレッスンは楽器のせいで,これが限界」と思ってケースに仕舞うため,本体を磨いていて,とんでもない事に気づきました。何とベルの中にカップミュート(消音器)が取り付けられていたのです。小ぶりなカップミュートは完全にベルの中に納まり,吹いている本人は全く見えません。取り外そうにも,コルク部分が密着していて簡単に抜けません。仕舞いかけていたのですが,やっとの思いでミュートを外して再度吹いてみたところ,締め切った車内での想像以上に大きな音に自分でも少々驚きました。ピストンの遅い戻りも,すべてはこの小ぶり過ぎるカップミュートの仕業だったようです。つまり管の空気の流れを止めていたためにピストンの戻りに影響したのでしょう。それだけ管の気密性が高かったと解釈したほうがいいのかも知れませんね。それにつけてもこのカップミュートは小さな穴でも開けない限り,相当苦しいとわかった事が今回の収穫でした。そしてすべては前回カップミュートをベルに押し込んでケースにしまった犯人は自分だったと?。これで肝心の楽曲レッスンは,また次の機会にお預けです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

G.W.も終了!

あんなに騒いでいたG.W.も昨日で終了しました。昨日は朝から,東雁来にできた新しいマンモス郵便局「道央札幌郵便局」に800通余りのDMを出しに行ってきました。GWの日曜日でしかも出来立ての郵便局で,インターフォンを押せど応答がなく困りましたが係の人が現れてようやく終了。スタッフ不足と慣れない職場で大変そうでした。そのあと新聞社に行き,5日付の広告掲載紙を7~8部ほど貰って宅急便でクライアント様の各拠点宛に送りました。新聞社の広告局も休日で数人の方々が出勤しているだけでした。新聞社と目と鼻の先にある大通地下街を久しぶりに歩いてみましたが,以前に比べてショップも増えて活気があるように感じました。午後からはオフイスの大掃除をして,今日からの仕事に備えました。クライアント様の一部は既にG.W.は終了していて,6日から平常営業しておりますので,掃除の後,夕方ご挨拶に伺いました。G.W.中もサービス業は営業するところが増えてきました。一方,普段から来場の多い大型スーパーなどではG.W.中は,どこも来場が少なかったようです。原因は帰省や戸外などで春の行楽を楽しむ家庭が多いからでしょう。桜の満開も例年より早くドライブには最高のG.W.だったのではないでしょうか。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ファイターズ5連勝。

あれだけ10連敗して,すっかりファンにもあきれられていた北海道日本ハムファイターズが,昨日も京セラドームで現在パリーグ2位の強敵オリックス・バッファローズに勝って昨日で5連勝と調子づいて来た。今日もデイゲームで同じカードで3連戦の最終戦を戦うが,もしかして昨シーズンのように11連勝なんてことになるのでは?と,つい期待をしてしまう。大谷選手をケガで欠いているファイターズは,ここに来てようやく若手の活躍と,ベテランの復調が幸いして結果を出している。プロ野球などプロ・スポーツはショーとしてファンをはじめとする観客を楽しませなければいけない。しかしプロとは言え人間のやる事,ケガも付き物だ。一昨日の試合では,打撃絶好調の近藤選手の膝に西投手の内角球が当たって走れなくなったし,好調な打撃にも影響が出て居る。中島選手も一塁ベースで相手と交錯しながらベースを踏んだ際に足を痛めてしまい,彼の最も大切な俊足を完治するまで発揮できなくなった。若手の野手や,中田選手や助っ人外人のレヤード選手や田中選手の好調が今の打線につながりを作っているのと,投手陣の復調が今の連勝に貢献しているのだろう。大観衆の中でのプレーは余程の経験を積まなければ緊張するのだろうし,またファンの期待通りに結果も出せないと思う。今は,静かに大谷選手の復帰を楽しみに待つ事だろう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする