マンモス郵便局。

昨日は,新聞社へ送稿の原稿内容問い合わせはあったものの,特に事件や事故も無く無事に終わりました。朝のうちに,仕事の関係で,新しく建設された「道央札幌郵便局」を見てきました。東雁来に日本郵便北海道支社や,今回の道央札幌郵便局や配送センターなどが集積しています。5階建てのマンモス郵便局は,国道275号線の高速道路の高架をくぐって直ぐ右手に入った工業団地内の広大な土地にありました。これまでは札幌駅東側にある日本郵便札幌支店,通称「札幌中央郵便局」にDMを搬入していましたが,5月4日以降のゆうメールなどのDM等はすべて,ここ道央札幌郵便局へ搬入する事になりました。若干遠い難点はありますが,これまでの中央郵便局は駐車場の車間が狭く,大量の荷下ろしも出来ないなど苦労しましたが,今度は駐車場も広く,トラックを着けるプラットホームも90基ほど有ります。スタッフは市内各郵便局職員で構成されるらしいです。G.W.明けには,早速このマンモス郵便局からDM出しの予定をしています。今日は,PCの制作環境再整備の予定です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

慌ただしさも一段落。

昨日は慌ただしい一日でした。新聞広告2件の完全チェック済みと思って製版に下版し,新聞社送稿後,一部写真部分に誤りのある箇所を発見。即,訂正して再製版手配。5日付で,今日送稿すれば間に合いますが,G.W.前にあれほど多くの人たちにチェックを受けていただいたはずなのに,  誰も気づかない間違いはあるものです。また,27日夜急遽発生したG.W.中に投函要請のDMも印刷が午前中納品と順調で宛名ラベル貼り作業もG.W.中にも関わらず午後1時には作業完了。即,中央郵便局に搬入。1日,2日は郵便も稼働していますので,市内配達は今日の予定。明日3日から5日までは郵便配達は休業で地方局も6日土曜日には配達してくれるはずです。6日からの催事告知DMもこれで一安心です。さらに28日に急遽発生したDMに同梱の印刷物も,昨日午後にデータ送信済みで,今日の午後2時にはあがる目処がつきました。G.W.中の大抵の作業も,これで一通り済んだので,夕方ようやくパソコンの制作環境再整備にとりかかりました。そこでデスクのi Mac 27インチ2台のうちの1台のウインドウズ10のシステムが数週間前に壊れたままでしたので,別のウインドウズ10のほとんどメール専用27インチと入れ替え作業を終え,問題の i Mac の修復相談にショップに持参しました。さすがに一体型 i Mac は重く,手に食い込んで痛かったです。しかし,トラブルは,僕が思ったより軽症のようで,OS10の再インストール無しで,アカウント名の変更と,前のアカウント削除などで正常になりました。でも,トラブルで外付HDに保存済み以外のデータとメールなどは全て消失しているのと,メール設定や,オフイス2013など,アプリケーションも最初からインストールやダウンロードしなければ使えませんから,G.W.はその作業をしようと思います。幸いにもHD半分割当の1TBのMac 部分 には全く影響無く,そのまま使える事になりました。全てクリアに初期化も覚悟していただけに助かりました。僕は担当の方のお名前も顔も覚えて居ましたが,担当の方も僕が何台か購入時の設定などで,お会いしていたのを覚えていてくれたようです。明日には設定をして,G.W.明けには,サクサクと仕事が出来るようにしたいと思います。さて,今日はこれから,DM搬入先が変更になる道央札幌郵便局を視察にいきます。東雁来に最近オープンしたばかりのマンモス郵便局です。周囲にも配送センターがあるようです。午後からは印刷物が上がります。G.W.の最中に無理なスケジュールでお願いしたので配送の手配もムリでしたので引き取りに行く事にしました。印刷物は重いのが常ですが,今回は部数が少なかったため,普通乗用車で十分です。ようやくG.W.らしくなって来ました。今日も無事に一日が終わりますように。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日から5月。

G.W.も始まり,今日から5月ですね。1日,2日は営業する会社も多く9連休など一部の人たちでしょう。僕もご多聞にもれず出社しています。5日付の新聞広告2本の最終校正と旨く行けば製版所に下版して新聞社に送稿したいと思っています。その他,諸々の作業をしながら,急遽決定した連休中に投函のDMの印刷も上がり,宛名ラベル貼りや仕分け作業も並行しているので,午後から投函できそうです。郵便局の配達も3日から5日はお休みですから,どうしても今日投函したいのです。今日投函すれば,明日は市内や近郊のお客様のお手元に到着します。地方のお客様には6日の土曜日には到着します。急なスケジュールでしたが何とかクリアできそうです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

G.W.直前作業,ほぼ終了。

GW直前のマーケティング会議。地元ディーラーさんの会議室で,メーカーの方も参加。そこで,  たった一週間後の新聞広告やG. W.の最中に投函するDMが決まった。その場で新聞社にスペースの空き確認し,仮押さえ。これまでに無いタイトなスケジュール。制作期間も校正の時間も全く無い。印刷会社もG.W.は休業で1日,2日の二日間しか稼働しない。従って印刷物制作作業を優先させ,超特急でDM制作と校正を終え,昨日午後一番で何とか下版した。急ぎの仕事はミスが付き物で,校了のはずも下版後に二カ所の訂正箇所を見つけた。製版の方には申し訳なかったが,急きょ対応していただいた。印刷も土曜日の今日は休業日で5月1日に印刷してその日のうちに折り機にかけ,その日の夕方納品。上がり次第,即,宛名ラベル貼り作業をして投函しなければならない。郵便局も今日29日,30日は配達無しだが,DM荷物は夜間窓口で受けてくれるらしい。1日,2日は通常通りの営業も,3日,4日,5日は配達も無し。2日に投函するDMも,結局は郵便局内でG.W.状態になり,6日土曜日に配達される。ところが,市内はともかく,市外は一日遅れるので,あいにく翌日7日の日曜日は配達休業日。結局G.W.明けの8日に配達される。ヤマト便などのメール便なら休日配達もあるが,郵便局のゆうメールは民営化されても改善はされていない。新聞広告5段と半5段の制作作業も午後から比較的スムーズに進行して,夕方4時台までにはメールで校正のキャッチボールで6時にはほぼ完了。後は1日に新聞社チェック,最後の修正後,2日には製版作業と新聞社への送稿だ。このほかに,急きょ発生した,GW明けに投函する別のDMの中に同梱する印刷物の制作作業も今日で完結しなければと完成はさせたものの,校正で思わぬチェックが入り,訂正作業をまた明日に残してしまった。今日からクライアントはG.W.で長期休業になるが,PCにメール添付すれば校正作業はできるので安心。今日でG.W.関連の作業を完結して,これで,ようやく5月後半に実施のイベント告知の新聞広告や,会場設営図面作成などの準備に取り掛かれそうだ。例年の事ながら,G.W.には,普段から酷使しているPCの制作環境整備を予定している。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

新球場どころではないのでは?

数日前の報道では,北海道日本ハム球団が本格的に新球場建設用地の調整に入ったとありましたが,肝心のファイターズは4月中旬から10連敗。大谷など主力選手を欠いたことも原因の一つかも知れないが,戦術も見るに耐えない試合ばかりでした。昨日の試合は,先発投手の加藤の素晴らしい投球で強敵ソフトバンクを抑えて,レヤードの2ランホームランで快勝かと思えば,中継ぎの宮西が柳田に2ランホームランを打たれ同点に。延長で復帰したばかりの中田の3ランホームランが飛び出したものの,ソフトバンクの追い上げとエラーの連続で1点差まで追い詰め寄られ,あわやサヨナラで11連敗かと半ばあきらめていましたが,辛くも1点差で逃げ切った試合でした。あまりにも打てない打線と新人たちの守備の乱れが気になる試合でした。昨シーズンのセ・パ両リーグのトップに立った日本一のファイターズが,今シーズンは未だ序盤とは言えパ・リーグの順位で最下位とは新球場構想で浮かれても居られない状況下ですね。大谷も来シーズンは大リーグへ手放すための球団として商品価値を落とさぬ配慮から完治するまでは試合に出さないでしょう。熱狂的ファンはさて置き,役者不足の今シーズンの舞台を観客はどう見るでしょうか?。

カテゴリー: 未分類 | コメントする