貧乏暇なし年中無休。

昨日は午後1時過ぎにメール・チェックすると待ちに待ったクライアントから制作物の校了の報せでした。最終のチェックと下版のための準備を終え,G.W.直前の最後の仕事と思ってURLにして印刷に下版。ホッとしてこれで一安心と思っていたのですが,午後4時半の外部でのマーケティング会議に出席すると,大変な事にG.W.の真ん中の1日に印刷して2日には投函しなければならないDMや,5日に掲載の新聞広告の予定が入りました。その場で新聞社にスペース空き確認と印刷スケジュール調整は即ショートメールで。会議には東京からメーカーの方もいらっしゃっていましたが,その場で具体的な打ち合わせとなりました。その最中に今度は先ほど下版済みの原稿データの一部が不足の連絡がショートメールで入ってきました。会議中でもあり,ショートメールでのやり取りで作業進行しながら何とか6時過ぎには会議も終了。急いで帰社してPC立ち上げ訂正作業して印刷に再下版しました。本来なら,明日からG.W.をゆったりした気分で待つはずでしたが,明日からまた厳しいスケジュールでの制作作業です。新聞広告,DMも2件を三日間でやっつけなければなりません。しかし幸いかな5月3日~5日までは制作作業から離れられそうです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

二度と行きたくない店。

昨日は朝から社内で熱中して制作作業をしていました。昼食も忘れて没頭していたため,午後7時には頭痛がして仕事をやめ食事をすることにしました。さすがに空腹でふらふら状態ですから,クルマでお気に入りの蕎麦屋の「鍋焼きうどん」を食べに向かいました。疲れた時は熱熱の鍋焼きは最高です。ところが店の駐車場に降りて扉を開けようとしましたが開きません。店内は明るいのですが閉店時間だったのです。すっかり落胆しきって,それでも空腹を何とかしなければと,思い出した蕎麦屋がJRの線路の向かいにあったのでクルマを飛ばしました。店内に入ると3組ほどのお客がいました。「鍋焼き~!」と叫んだのですが?「済みません、うどんが切れたので」と。空腹も頭痛も,もう限界に近かったところにさらにダメ押しです。メニューをチラッと見て深く考えもせず,すぐ目についた「餅入りカレーソバ」なるものを頼み,寒い店内でコートの襟を立て,前ボタンまで掛け,痛む頭を抱えて待っていると,ようやく来ました。何か余り美しくないドロドロのカレーにドロドロの餅が二個と伸びきった蕎麦らしきものが混じったものでした。取り敢えず空腹を満たさなければと餅を二個食べ,溶けかかった蕎麦を箸ですくって食べたのですが,塩っぱくてたまらず,テーブルのポットから水をグラスで何杯も飲みながら食べる始末です。おまけに蓮華までついてきました。このカレーを蓮華ですくって飲めと言うのでしょうか?血圧の薬を飲んでいる僕にとっては最高にきつかったですが,こんな味は初めてでした。カレーにさらに塩をかけているような強烈な塩分だらけの蕎麦でした。おかげで食後はさらに具合悪くなり,つい血圧の薬をその場で飲みました。830円の価値はありませんでした。この店には二度と行きません。蕎麦の産地で育った僕は蕎麦の味くらいはわかっていますから。そんなわけで昨日は最悪でした。睡眠で頭痛はすっかり治りましたが,心の痛みは治りません。北海道の外食は全般的に塩っぱすぎる傾向にあります。お客はもっとヘルシーなメニューを望んでいます。食べ物の恨みは怖いですよ。口コミで一気に広がりますから。まずはお客のニーズを聞かなければダメですね。マーケティングですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

核の脅威。

アメリカと北朝鮮との間のもめごとだけでは済まされないところまでエスカレートしている核ミサイル攻撃をほのめかすお互いのけん制宣伝。巷では,今日の人民軍創建85年の記念日を契機に今夜あたりが危ないとの噂も飛び交っていますが,万が一いずれかがボタンを押したら大変な事態が想定されます。ここに来て日本政府は一層アメリカとの協力体制を強化しているようですから,米軍基地と自衛隊を持つ我が国も対岸の火事どころではありません。アメリカから核攻撃を受けた世界でただ一つの国である我が国は,また同じ危険にさらされている訳です。隣の韓国などはさらに身近な問題です。同じ民族の同胞同士でにらみ合いが長年続いているだけでも大変なところへ,今度は国民が核攻撃や細菌攻撃から身を守る訓練まで始まっています。日本は海に隔たれている事でそこまでの緊張感はありませんが,他人事で済まされない処まで来てしまっている感は否めません。人々の努力で保たれていた世界平和も話し合いさえなされない時代になっています。国連などの力も今や地に落ちたのでしょうか。韓国やフランスの大統領選の結果も気になるこの頃です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

G.W.直前!

昨日,昼にメール・チェックすると,何と意外にも休日のはずのクライアントのゼネラル・マネジャーさんからメールが入っていました。大メーカー系の販社のGMの方でも出勤されているのに若干驚きましたが,G.W.直前と言う事でしょう。即,返信。しかし何かにつけ,訪問が基本だった昔に比べ,メールで効率よく仕事ができる時代。有難いですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

G.W.直前!

G.W.まで,あと5日間となりました。クライアントのお休みもそれぞれですが,G.W.の間は媒体社も印刷会社も機能しません。従って休み前にすべて片付けなければ,G.W.明けからの展開にも支障がでます。今がピークで,昨日も休日返上で制作作業をしました。静かなオフイスでの制作作業は捗ります。お隣の設計事務所も出勤していました。きっと同じ状況なのでしょう。G.W.が明けると,今度はイベント準備が始まります。その下準備の図面作成や見積作業なども始めなければと,気ぜわしいこの頃です。毎年ですが,僕たちのG.W.は,クライアントや関係先とのPCでの交信が少ないこんな時こそPCトラブルへの対応など制作環境の整備などに絶好のチャンスと言うことで,5月3日以降の5日間のあたりのどこかで予定しています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする