札幌ドームでまさかの3連勝!

日本シリーズも、札幌ドームでの3連勝で日ハムが大手をかけ、とうとう最終章まで持ち込んだ。お互い地元では強い。新聞では、ここまでの戦績を見て「内弁慶シリーズ」などと書いている。今夜から広島球場での戦いが始まる。第1・2戦で、熱狂的なスタンドの広島ファンの雰囲気にも既に慣れたので、今夜こそ実力発揮して欲しいものだ。先発は増井と野村と発表された。どちらも一流投手での戦いだ。最後に笑うのは?。「内弁慶シリーズ」などと言われぬよう、ひっくり返してほしいものだ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

日本シリーズ

日本シリーズも始まって、広島球場で第二戦も終了。結果は日ハムの二連敗。一戦目は雨でぬかるんだ中での大谷投手の奪十一三振も、負け投手となってしまい、全天候型球場との違いを見せつけられてしまった。25日からは札幌ドームに帰り、ホームでリラックスして戦って欲しいものだ。札幌ドームでの広島の胴上など見たくない。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

リンゴの木。

今年もリンゴの収穫期がやってきた。毎年、余市の観光農園にリンゴ狩りに行っていただく企画も、大変喜ばれている。一本の木から自分の手で収穫する見事なリンゴは段ボール箱に5つくらいになる。40〜50kgだろうか。採りたてのリンゴは格別な香りと味が楽しめるが、保存も効く。エチレンガスが出るので、一個づつ新聞紙でくるんでビニールの小袋に入れて縛って段ボール箱に入れ冷温室で保管すれば、長持ちもするし、他の青果物にも影響しない。リンゴ園で摘んだリンゴは地方発送もしてくれるので新鮮な北海道の味を送れば、本州の人にも喜んで貰える。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

破られたジンクス。

僕が関係する屋外イベントは必ず晴れると、これまで豪語し続けて来たが、先日の(土)・(日)には、とうとう雨に降られてしまった。開催前日も大雨で、当日初日の朝やっと晴れたと喜んだのも束の間。時折ポツリ!ポツリ!と雨が。施設館内で食事中にスマホが鳴って「雨です。傘を大量に用意しますか?」と。食事も早々に外に出ると本格的な雨。1時間ほど降って一時は止んだが、夕方にまた本格的に降り出した。温帯低気圧に変わった台風の余波の雲の流れが速く、深夜にも土砂降りとなってしまった。幸運にも翌日は晴天にはなったものの、こんな経験は初めてだった。クライアントもイベント会場のスタッフも、東京からの応援スタッフ達も「珍しいですね?初めてじゃあないですか?こんなに降られたのは?」と。しかし、口の悪いスタッフは僕に「お歳だから、晴れ男の効力も無くなってきたかな?」と、ほざかれてしまった。イベントは成功したが、ジンクスを破られた事が何とも腑に落ちない終末だった。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

置き引き。

5月に実施した屋外イベントで、テントの裏に置いた、東京からの応援スタッフの方のリュックが盗難に遭った話を以前に書いたが、今週、9月の同じ屋外イベントにも、応援スタッフとして、彼がやって来た。早速、聞いて見た。「あの時は飛行機に乗れた?」との問いに、「乗れました。免許証は盗られずにあったので、空港カウンターで見せて事情説明をして搭乗できました」と。追跡調査すればチケットは購入記録が残っているはずだし、片道は既に乗っているので他にもチェックの方法が、きっとあるのでしょう。とにかく「よかったね」と言ってはみたが、i Phone、i Pad、航空券、現金、クレジットカード、パスポート、などは返ってこなかったと。札幌でもあんな盗難が起きるのは、もう二度と御免だ。今回のイベントでは厳重に管理している。

カテゴリー: 未分類 | コメントする