スリップ接触事故!(ブラック・アイスバーン)

今日は気温が高く、日中プラス2~3℃に。幹線の走行路面に雪は無くなり夕方冷えてきたのでブラック・アイスバーンになった。クルマからは一見凍っているように見えないが、歩いてみると滑ることが良く判る。そんな条件下での典型的な事故を見てしまった。下り坂を降りてきた四輪駆動車がスリップして狭くなった道路ですれ違いざまに乗用車と側面同士接触。慌ててハンドルを切ったのか四駆は雪山に突っ込む形で止まり、乗用車はサイドミラーがちぎれ、運転席ドアが引っ込んで大きく擦り傷ができていた。四駆の方もライトなどが割れて道路に散らばっていた。両サイド除雪のため雪山ができ、ハーフパイプ状の狭い道路では手前で待つのが礼儀だ。四駆ばかりに乗っていた昔の自分を省みて、過信もあったのに違いないと思った。四駆もFFもFRも滑る時はすべて慎重に、冬こそゆずりあいの気持ちが無ければいけない。日本人の行儀の良さを外国人から聞くが、道産子もそう言われたい。

カテゴリー: 北海道スタンダード タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください