美容や健康など、さまざまな理由でダイエットをする方がいますが、私はある方法で、誰からも「痩せたね」と言われるほどのダイエットに成功しました。それはまさかの「とんかつダイエット」。ダイエットのきっかけは血圧。体調不良で病院に行ったところ、高血圧症と言われて薬を出され、ダイエットするように勧められました。
最近のダイエットは必ずしも標準体重などの無理な目標をめざさず、一人ひとり体質に合わせて医師がプランニングしてくれます。無理の無い運動と食事管理が基本ですが、とりわけこれまで食べつけなかった食材は、体に吸収されにくいことを利用した、いわば「食わず嫌いダイエット」をすることになりました。私の場合はそれがとんかつでした。それまでは、匂いも味もどうしても好きになれず、「イスラム教徒か」と言われたほどでしたが、健康のためにはやむを得ません。
豚肉の赤身は高品質なアニノ酸を多く含み、脂肪も他の脂肪の燃焼を助ける、アルファ・リノリューム酸を含むので、本来、普通の分量を食べる分には、決して太りやすいメニューではありません。私の場合は、カツカレーにすることを勧められました。唐辛子のカプサイシオールやクミン、ターメリック等の香辛料に含まれる、水溶性のポリエステノールが免疫細胞を活性化させるほか、市販のカレールーに大量に含まれるテキストリンなどの多糖類が、脂肪を包み込んで、腸での吸収を妨げるそうです。
はじめは半信半疑だったダイエットですが、約90キロ会った体重が、半年後にはなんと......
これ以上、ウソをつくのが辛くなってきました。
エイプリルフールのウソ記事です。ごめんなさい。
まともな記事をご覧になりたい方は、ウソのきらいなiida氏の記事をどうぞ。
僕はウソにはすぐ気づきましたが。なぜなら、僕もウソの投稿をしていたからです。でも、本当にダイエット志望の人は途中まで本気で賛同して読んでいましたよ。あのままウソを通せば被害者が出たかも知れませんね。