ホランペッター?。

あらゆる楽器はキーや弦などで音を選んで音楽を奏でるのですが,トランペットなどの管楽器はピストンで音を選んでも,すぐさま音階さえ出ません。マウスピースと唇の間の振動などで出る音を管を通して増幅させる訳ですが,初心者は特に,音さえ出ません。数十年ぶりにトランペットを手に入れて吹いては見たものの,自分のイメージ通りには鳴りません。クルマで練習用マウスピースで時折試してみますが,きれいな音はまだまだ出そうにありません。こうなると,難しいと思っていたギターの方がむしろ簡単に思えてきましたね。つま弾けばその音が出ますからね。ブルース・ハープも音は簡単に出ますから。原因は唇の筋肉と肺活量の衰え?と,腹式呼吸を忘れてしまったのですかね。今朝は練習用マウスピースではなく,ケースからC7の本物のマウスピースを取り出して練習することにしましたが,唇が柔らかすぎるのか?音がブレるので,C5くらいが自分に合っているのかも知れません?。先ずは軽く吹いても柔らかい音を長く吹き続けられるようになるまでは,とっても人様の前では吹けませんね。今,吹けるのは「ホラ」くらいですか?ね。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

ホランペッター?。 への2件のフィードバック

  1. oldbadboy のコメント:

    すぐ音が出るのは大事ですね。バイオリンも、音だけは案外簡単に出たので続けられてます。余計な音まで出るというほうが課題です。とはいえ、昔やってたなら他の人よりアドバンテージがあるんですから、簡単にあきらめるのはもったいないですよ。

  2. iida のコメント:

    もっと簡単に音さえ出れば,マイルス・ディヴィスみたいに吹きたいのですが?最初の部分でつまづきました。高音は元々苦手でしたが,低音まで苦手になるとは救いようがありませんね。何とかしなければ!それとも高価な楽器ならもっと簡単に吹けるのでしょうか?これまで余り高価なものには出会っていませんが。

oldbadboy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください