忙中閑あり。

忙しい時ほど隙間を狙って暇を見つけるものです。制作作業も6時間から8時間も熱中すれば限界です。大きなモニターを2台も置けば目も疲れます。肩が凝ったり集中力も無くなります。ですから適度なところで休憩をとらなければなりません。仮眠などが一番良いのですがオフイスの机で居眠りは出来ません。仮眠するなら大きな駐車場の隅っこに駐車した車の中が静かで最適です。しかし夏になると車内も暑いので窓を締め切って仮眠も出来ません。エンジンを掛けてエアコンを入れたままもエコの観点からも身体にも良くない気もしますから日陰に停めます。もう一つの休憩方法はブルースハープやトランペットなどの楽器で練習や楽曲を演奏することですね。これは仮眠とは反対に覚醒効果があります。最近ようやくトランペットもやや少しハイトーンが出るように?なって、たどたどしい演奏ながら楽曲も吹けるようになってきました。そうなると楽しいもので、思いっきり音を出したくなるのですが、そんな場所は街中ではカラオケ店くらいしかありません。日中からカラオケ店にも行けませんから仕事で郊外に足を延ばした時には民家の無い場所で練習したりしています。寝不足気味でクルマを運転すると居眠りして危険ですから、楽器に触れると眠気もすっかり無くなり、リラックスできますね。練習は毎日少しづつが目標ですが、思い通りには行きません。しかし不思議なもので、多忙な時ほど寸暇を見つけるものなのです。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

忙中閑あり。 への1件のフィードバック

  1. oldbadboy のコメント:

    確かに楽器にさわると、いいぐあいに頭が冴えますね。米軍のマニュアルでは、兵士は肉体以上に精神も疲労するので、眠くなくても昼寝をすることと、バナナを食べる義務があるそうです。また最近の研究では、昼寝は真っ昼間にするのが健康によく、夕方に寝ると睡眠障害を起こして健康を害するとか。昼寝時間は15分でいいとも言われています。

oldbadboy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください