今日、新型コロナウイルスの感染拡大が北海道で115名と発表されました。つい先日まで、東京の感染者増加を心配していましたが、残念ながら、まるで東京並みになってきました。PCR検査体制が整ってきた結果の数字なのかどうかは定かではありませんが、確かに心配な数字です。飲食店経営者の方々にとっては来店客が無ければ経営継続も不可能ですし、お酒の好きな方々には飲食するなと言っても無理でしょうが、この際、接客方法や呑み方にも工夫が必要になってきたようですね。飲食店の設計レイアウトなども今後は新しい発想が求められてくるでしょうね。飲食店が林立する一等地の狭い店舗に大勢を収容するこれまでの方法ではなく、地下鉄終点駅や郊外のテナント料や地価の比較的安い土地で空間を十分にとった店舗レイアウトなどが求められるでしょうね。
-
最近の投稿
最近のコメント
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に iida より
- ♪昔の名前で、出て~い~ま~す。<第2弾> に oldbadboy より
- ♪昔の名前で出ています。 に oldbadboy より
- あけましておめでとうございます。 に oldbadboy より
- COVID19感染拡大 に oldbadboy より
アーカイブ
カテゴリー
ナビゲーション
メタ情報
タグクラウド
春に比べて、だんだん人が距離をとらなくなってきましたね。店のレジの行列なども、どんどん詰めて来る人が増えてます。それもたいていは高齢者。春は高齢者の感染がほとんどだったのが、夏に20代が中心に変わりましたが、いまはじわじわと高齢者の感染が増えています。厳寒期にはどうなることやら。